音ズレ解消!テレビの音声をBluetoothで飛ばすBTトランスミッターPTM-BTLLTをレビュー!

  • URLをコピーしました!
※makkyon webはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得て、運営費に充てています。予めご了承ください

Bluetoothは音が遅れる……???

先日、AukeyのBT-C1でテレビの音声をワイヤレスBluetoothスピーカーで聴くことにチャレンジしたんですが、音ズレがあるため、視聴にはストレスがありました(というか音がズレすぎて辛い、無理)。

調べていくうちに、Bluetoothを使えばいい……というわけではありませんでした。

INDEX

Bluetoothの音が遅れる原因……それは「コーデック」

Bluetoothのコーデックそのものに原因があったようです。コーデックとは、音声の圧縮変換形式のこと。Bluetoothで音楽を聴く際には、いくつかのコーデックがあり、使われるコーデックによって音に遅れが生じることが分かりました。

コーデックごとに下記のように遅延が許容されているようです。(単位のmsはミリセカンド、1秒の1000分の1を表す単位です。800msは0.8秒、70msは0.07秒という意味です)

スクロールできます
コーデック遅延時間
AAC VBR800ms(±200ms)
SBC220ms(±50ms)
AAC120ms(±30ms)
aptX70ms(±10ms)
aptX Low Latency40ms以下
参考:http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/678/508/html/m.csr22.jpg.html

表にある通り音ズレを無くそうと思えば、選択肢はaptX Low Latencyを搭載した機器のみとなります。また、コーデックは受信側と送信側で揃える必要があり、今回だとテレビ(送信側)とスピーカー(受信側)でaptX Low Latencyを使える機器が必要になります。

いろいろ物色している中、プリンストンからPTM-BTLLTという製品が出ると知り、即購入しました。(※本記事で紹介しているPTM-BTLLTは販売が終了しました。後継製品となるPTM-BTLLTRのリンクに差し替えています。)

プリンストン社のレシーバー・トランスミッターは、型番が紛らわしくなっています(逆に型番の意味が分かると見分けやすい)。

下記のような特徴がありますので、ご注意ください。

  • PTM-BTLLTR …… トランスミッター(送信)とレシーバー(受信)を切り替え可能。aptX Low Latency対応。
  • PTM-BTLLR …… レシーバー(受信)のみ。aptX Low Latency対応。
  • PTM-BTR2 …… レシーバー(受信)のみ。aptX対応(Low Latencyではない)。

↓受信側(スピーカーやヘッドホン)がaptX Low Latencyに対応していない場合、このPTM-BTLLRのようなレシーバー必要です。

↓PTM-BTR2もレシーバーですが、aptXにしか対応しません。これを使うと、送信側がaptX Low Latency対応でも、これに合わせてaptXに落ちてしまいます。

テレビの音がズレないトランスミッター?PTM-BTLLTをレビュー

「テレビでも快適」って、分かりやすすぎるキャッチコピーです。

aptX low latencyの文字。CSR社はクアルコム社に買収されました。

そして、aptX low latencyのスペック値である、40ms以下がパッケージにしっかり刻まれています。

内容物は給電用のmicroUSBケーブル、専用スタンド、PTM-BTLLT本体、そしてマニュアルです。

PTM-BTLLT本体は、バッテリーを搭載して”いない”こともあって、非常に軽量。

でも、他メーカーのBluetoothトランスミッターと比べるとちょっと大きめ(右上)。

本体は、前面のLEDと後面のmicroUSBポート/オーディオ入力ポートのみのシンプルスタイル。

電源はmicroUSBを抜き差しすることでオン/オフとなります。

コーデックによってLEDの色が変わる、親切設計!

次はBluetooth機器とのペアリングです。最近のトランスミッターがそうであるように、PTM-BTLLTも近づけるだけでペアリングが完了。

そして、PTM-BTLLTには気の利いた機能が搭載されています。それは、接続されているコーデックによってLEDの色が変わること!AnkerのプレミアムステレオスピーカーはSBCで繋がっているため、紫色に。

InateckのイヤホンはaptX対応なので青色に。

そして、aptX low latencyに対応したSC-NA10はオレンジ色に。とても分かりやすい!

Bluetoothのコーデックは何で接続しているのか分からないので、こうした機能で確認できるのはとても親切ですね。

上で紹介しているPanasonicのボータブルBluetoothスピーカー SC-NA10とペアリングして使っていますが、テレビの音とスピーカーの音が、(体感では)音ズレゼロで同期されています。素晴らしい……これで手元スピーカーが完成です。

aptX Low Latencyに対応したスピーカーやヘッドホンは、他の記事でもレビューしています。

まとめ

使ってみた感想としては次の通り。

いいところ
惜しいところ
  • もちろん、テレビ音声の音ズレ解消!
  • テレビのスピーカーを同時に鳴らしても、音声がズレることなく聴こえます。
  • 軽くて小さくて置き場所に困らない
  • オーディオ用としては微妙。小音量時に「サー」というノイズが入ります。(テレビ用として使うなら問題ないレベル)
  • 軽いので、ケーブルに引っ張られて倒れ気味。
  • ちょっとお高め。

ここしばらく悩みだったテレビ音声の音ズレ。ようやく解消しました。テレビの音声をBluetooth化したいならこれがオススメです。※もちろん、レシーバー側もaptX Low Latencyに対応している必要があります。

後日、ゼンハイザーのBT T100というaptX Low Latencyに対応したトランスミッターを購入してみました。現在は、これでテレビの音声をBluetoothで飛ばしています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
INDEX