テレビの”音がズレない”Bluetoothトランスミッターをお探しの場合は、こちらの製品がオススメです。

キッチンにいて台所仕事をしていると、テレビを流していてもやたらと音量が大きくなっちゃうんですよね。これってなんだか効率が悪い。テレビにBluetooth機能があればいいんだけど、そんなテレビはほとんど無いのです(需要がない?)。じゃあ、Bluetoothで手元スピーカーを実現しましょうということで、探してみました。トランスミッター。
※本記事で紹介している製品は在庫切れ。Amazonでは同一型番の新製品↑が販売されています。
※音声を送信するのは「トランスミッター」、受信するのは「レシーバー」です。
開封〜外観チェック
コンパクトな本体
注文の翌日には到着。AUKEY製品はグリーンのキーカラーが爽やか。
箱を開けると、「Thanks for purchasing AUKEY product!(AUKEY製品のお買い上げありがとうございます。)」の一文。こういった演出はいいですね。
内容物一覧。マニュアル、BT-C1本体、3.5mmステレオミニプラグ – RCAプラグ(白と赤)。microUSBケーブル。
BT-C1はUSBメモリ同様の小ささと軽さ。本体には電源ON/OFFとペアリング用のボタン。側面から伸びた3.5mmステレオミニプラグは収納式で、使わないときは本体内にしまっておけます。
本体側面には充電用のmicroUSBポート。
簡単すぎるペアリング
最寄りの機器とペアリングする
Bluetoothスピーカーとのペアリングにあたって、スマホやPCでの扱いに慣れている人なら「ペアリングする機器をどうやって指定するのか」が謎だと思う。
その答えは下記の動画で。
何のことはない、近くにある機器と自動でペアリングしてしまう。
使ってみた感想
いいところ
また、テレビのUSBポートから給電しながら使用できるのもバッテリー切れを気にせずに済むので、精神衛生上とても安心。
惜しいところ
まとめ
今回はBluetoothスピーカーだったけど、Bluetoothヘッドホンでもイヤホンでも問題ない。また、aptXにも対応しているので、対応機器を持っている人ならその恩恵にあずかれるのは嬉しいところ。