MOFTのアイデアには毎回驚かされるのよ……
この記事をご覧になっているみなさんはMOFTについて多少なりともご存知のことでしょう。最初に登場したのはノートパソコンの底面に貼るスタンドでした。
軽量薄型で折りたためるこのスタンドは瞬く間に話題となり、Amazonにはコピー品が溢れました。(その後、MOFTはコピー品の撲滅に乗り出しています)
その後も、簡易スタンディングデスクになる「MOFT Z」やiPhone 12シリーズのMagSafeに対応した「MOFT Snap-On」など、さまざまなアイデアで便利なスタンドを作り続けています。
そして、今回紹介するのは……
MOFTの新製品「MOFT Float」がMakuakeに登場!
今回、Makuakeに登場した新製品「MOFT Float」は、思わず目を疑うような仕様の製品なのです。見てもらうと一目瞭然、なんとiPadを「持ち上げてしまう」のですよ……。
Float(浮かべる)の名の通りですが、いったいどんなアイデアで実現したのか、そして果たして実用に足るものなのか、実際に使って確かめてみます。
なお、MOFT Floatは利用するiPadに合わせて、下記の3サイズが用意されています。
- 10.9インチ(iPad Air 2020用)
- 11インチ(iPad Pro 11インチ 2018/2020用)
- 12.9インチ(iPad Pro 12.9インチ 2018/2020用)
現在は一般販売が始まっています。
※今回、レビューにあたってiPad Pro 12.9インチ用の製品サンプルをご提供いただきました。
MOFT Floatをレビュー
こちらが、MOFT Floatのパッケージです。iPadの大きさによってサイズ感は変わるはずですが、12.9インチ用ともなると、かなり大きめ。
内容物は、MOFT Float本体に、簡易マニュアル、そして液晶保護ガラスフィルムです。
iPad Pro用の液晶保護ガラスフィルムは、価格もお高め。オマケとはいえ、こうして1枚付いてきてくれるのは嬉しいものです。なお、ガイドステッカーやダストリムーバルステッカーも付属しています。
こちらがMOFT Float。持った感じは、重めのiPad Proケースといったところ。12.9インチ用・11インチ用ともに、USB-Cを採用した2018年モデルと2020年モデルに対応します。
中央の別パーツがMOFT Floatの「脚」になります。四隅に滑り止めが付いていますね。
ちょっと見づらいですが、iPad Pro 12.9インチ用のMOFT Floatの重量を測ってみると、498.8g。ギリギリ500gを切っていますが、けして軽くはありません。
iPad Pro 12.9インチの重さは643g(Wi-Fi + Cellularモデル)あるので、足すと1.14kgになります。※MacBook Airは1.29kgです。
MOFT FloatをiPad Proに装着してみる
iPad Pro 12.9インチにMOFT Floatを装着してみました。前面から見ると、よくあるiPad Proケースにしか見えません。
MOFT Floatは、一般的なiPadケースとしても遜色がありません。画面の縁は一段高くなっていて、画面を守ってくれます。
各種ポート類も、正確に位置合わせが行われていますし、ボタン類もちゃんと押せるようになっています。
そして、iPadケースに欠かせない要素がApple Pencil対応です。MOFT FloatにもApple Pencilが吸着できる凹みが用意されています。
ここにApple Pencilを吸着させて、充電とペアリングが可能になります。ふだんからApple Pencilを持ち歩いている方でも違和感なく使えるでしょう。
今回の製品サンプルには含まれていませんが、追加オプションとして「MOFT Apple Gen 2 ケース」というApple Pencilケースが用意されています。欲しい方は、忘れずに追加しておきましょう。
MOFT Floatの驚異の変形メカニズム!
それでは、MOFT Floatを変形させていきましょう。背面のパネルを引き上げます。iPad Proを支える脚だけあって、開くのにはちょっと力が入ります。
そのまま、脚部にあたるパーツも一緒に引き上げます。
そのまま下に持ってくると、iPad Proを支えて立ち上がることができます。これがMOFT Floatの「フロートモード」です。
横から見ると、iMacのような佇まいにも見えます。
なお、このままだと画面タッチする際に重量バランスが悪いので、スタンド部のパーツを引き出します。
この状態なら、フロートモードでも安定して立てることができます。
スタンドを立てるときは、両手で開いていく必要がありますが、たたむときは片手でパタパタっとたためます。
タテでもヨコでも使える、MOFT Floatの主要な3モード
MOFT製品は複数のスタンディングモードを持っています。MOFT Floatもその例に漏れず、3つの主要なモードがあります。
まずはMOFT Floatで最も象徴的な「フロートモード」。iPad Proを浮かせることができます。
この状態で、外付けキーボードや外付けマウスを使うと、まるで小型デスクトップのような使い方ができます。実際の使い勝手については、この記事の後半で。
MOFT Floatの脚部を伸ばさずに、背面パネルだけで立てると「ポートレートモード」(縦画面)で保持できます。このモードはフロントカメラが正面にくるので、FaceTimeやZoomのようにビデオ会議を行う際に便利です。
それから、背面パネルだけで立てると「ランドスケープモード」(横画面)で保持することができます。Apple Pencilで手書きをする場合はこのモードが便利です。3つのモードの中ではこのモードが最も安定しています。
3つのモードで得意な分野が違うので、使い分けて便利さを実感してください。
MOFT Floatを支える強固なダブルヒンジ構造
さて、フロートモードでiPad Proを浮かせていると、驚くほど安定していることが分かります。このMOFT Floatの強固さを実現しているのが背面のヒンジです。
このヒンジは、底面にもあります。両ヒンジとも少々硬いですが、曲げやすく、動きにくいのが特徴です。
このダブルヒンジ構造がMOFT Floatの心臓部とも言えます。
MOFT FloatとMagic Keyboardの「高さ」を比較してみる
さて、元祖「iPadを浮かせる」といえば、Apple純正のMagic Keyboardの存在を忘れてはいけません。Smart Keyboard Folioしか無かった時代に、Magic Keyboardの存在は衝撃でした。
Magic Keyboardのレビューは下記からどうぞ。
MOFT Float(写真左)とMagic Keyboard(写真右)、どちらもiPadを浮かせる周辺機器ですが、iPadの高さはどれほど違うのか、比較してみましょう。
Magic Keyboardの高さ(iPadの下辺までの高さ)は、約2cmです。わずかに浮かせているような高さです。
一方で、MOFT Floatは公称で約8cm。とはいえ、高くするほど、安定感が悪くなります(私は8cmで立たせることができませんでした)。
安定感のある最大の高さは、約5.4〜6.0cmほど。それでも、かなり高い位置まで浮かせることができます。
この高さの違いで、Magic KeyboardはノートPCのような、MOFT FloatはデスクトップPCのような使い勝手になります。
MOFT Floatを2週間使ってみたところ……
iPad ProにMOFT Floatを装着したまま、2週間ほど使ってみました。結論から言うと、MOFT Floatはとても便利です。
外付けキーボードと組み合わせて使うことで、この記事を書くのも非常にはかどりました。まさにデスクトップPCを使っているような気分になります。
スタンドを立てるときは一手間かかりますが、たたむのが楽なので、気になりません。
また、意外と役立っているのが、ポートレートモード(縦画面)でFaceTimeを使用するときです。iPad Pro 12.9インチほどの大きなタブレットを縦画面で立てられるスタンドってなかなか無いんですよね。その点でもMOFT Floatは貴重です。
何より、MOFT Float自体がiPadケースとして機能している点が利便性を高めています。
余談ですが、iPadと合わせて使っている製品は、Keychron K6(キーボード)と、ロジクール MX Anywhere 3 for Mac(マウス)です。
K6もMX Anywhere 3もコンパクトでありつつ、機能性も抜群なので、オススメです。
MOFT Floatの弱点は2つ、「重さ」と「揺れ」
他のMOFT製品と同様に、MOFT Floatはよくできた製品です。しかし、いいことばかりではありません。
明確な弱点が2つあります。1つは「重さ」。ノートパソコン並みに重くなるので、持ち運ぶのにiPad Pro+MOFT Floatが最適なのかは、よく検討してみてください。
もう1つは「揺れ」です。MOFT Float自体は重くて安定するものの、設置した直後や、iPad Proをタッチした後にはゆらゆらと少し揺れます。(平らな場所ならすぐ収まります)。
最大の高さまで上げてしまうと安定感が失われるので、自分にとって使いやすい高さを探っていきましょう。
まとめ
MOFT Floatは、汎用的に使える他のMOFT製品と違って、iPadのモデルに合わせた「ほぼ専用品」です。モデルごとに特化したぶん、使い勝手は抜群です。
もちろん先に挙げたような弱点もありますが、それを込みで考えても、十分に役立つ製品だと言えるでしょう。
なお、もっとiPadを浮かせたいという方は、タブレット用のスタンドを使うのがオススメです。私のオススメはKlearlookのタブレットスタンド(2世代目)です。MOFT Floatを装着した状態でも使えます。
MakuakeでのMOFT Floatのプロジェクト終了日は2021年3月29日でした。