安心のMFi認証有!オーディオ出力可能なLightning接続クレードルでiPhoneを充電する[PR]

  • URLをコピーしました!
※makkyon webはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得て、運営費に充てています。予めご了承ください

意外とマイナー?充電クレードル

クレードル(あるいはドック)という言い方はどことなくPCっぽい気がするんですが、ガラケー式に言うと「充電台」。ガラケーの頃はほぼ全ての端末に付属していた充電台も、スマートフォンになると別売……というかメジャーな存在とは言えません。

dodocool製のクレードル

マイナーと書いたクレードルですが、ドックという名称で実はちゃんとApple純正のものがあったり、かくいう私もElevation Dock3という超重量級で超安定感のあるドックを使っています。

ただ、前者は純正だけあってお高めで、後者はそもそも日本で手に入らないという難点があります。
iPhoneに対応したクレードルはいくつかAmazonで見つかりますが、今回はその中からdodocool製のクレードルをレビューしてみます。


dodocool MFi認証 携帯充電器Apple Lightnin充電クレードル ステント3.5mm端子オーディオジャック 3.3フィートのMicro-USケーブル 取り外し可能なブラケット iPhone7プラス/7/ SE/6Sプラス/6S/6プラス/6/5S/5C/5のiPod touch(第5世代)をサポート ブラック

※本レビューにあたり、dodocool様より製品サンプルをご提供いただきました。

INDEX

開封→外観レビュー

いつもの袋に入って届きました。

シンプルなクラフトパッケージ。

内容物は、充電クレードル本体と、MicroUSBケーブル、クレードルに取り付ける背板、マニュアルとなっています。

背板はクレードル本体に対して、やや斜めに差し込みます。写真ではちょっと浮いてますが、奥までグッと差し込みましょう(撮った時点では気づかず……)

この製品の珍しい点は、MFi認証を通しており、最初からLightning端子を備えているところ。というのも、他メーカーの製品では別売のLightningケーブルを使うパターンがあるため、結果的に割高になったりするのです。このLightning端子は、iPhoneの厚みに合わせてコネクタが前後に動きます。

裏面はゴムになっていて、滑り止めとして十分な効果を発揮します。

クレードル自体の重量は109.8g。手に持ってみると意外と重みを感じました。

背面にはMicroUSBポートと、オーディオポートを備えています。長さを調節したいときに、安価で種類豊富なMicroUSBケーブルが使えるのは大きな利点です。

iPhone+各ケースでレビュー

iPhone 7 Plusのケース無し状態だと、背板にほぼぴったりくっつきます。これは万全ですね。

Appleの純正シリコーンケースだと、背板に干渉してやや窮屈そうです。ケース無し以外では、背板は外した方がいいかもしれません。

以前にレビューしたdodocool製のケースも同様に真っ直ぐ立ってしまいます。問題ないと言えば無いですが……

ちょっと手が当たると、前向きに倒れてしまいます。Lightningコネクタ部分が可動するので、折れたりはしないですが、テンションをかけすぎるのも良くないです。

クレードルの後ろにはiPhoneを横向きに挟めるスリットが開いています。ケースが分厚かったり、Lightningコネクタ周りが厚くて接続できないケースでも、ここには挟めます。

手前のLIghtning端子は気になるところですが、横向きでムービーなどを観るには最適です。

据置型の音楽プレイヤーとしてレビュー

クレードルの背面にオーディオ出力端子があるので、外付けのスピーカーに繋いでみました。簡易的なホームオーディオとして、とても収まりがよく、室内で音楽を流しておくのにちょうどいいと感じました。なお、MicroUSBケーブルを繋いで給電状態にしておかないと、音声出力はできません。ご注意ください。

使用したのは、ANKERのプレミアムスピーカーです。

まとめ

MFi認証のある充電クレードルとしては安価な部類にあり、iPhoneを立てたときにも安定感があるので、デスクやリビングでiPhoneの置き場所を探している方にはちょうどいいクレードルではないでしょうか。

スピーカーを繋いでリビングのオーディオにできるのが気に入りました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webマーケティングを生業にする、どこかの企業のマネージャー。あなたが使っているWebサイトの裏側で出会っているかもしれません。
このサイトは趣味で作っているものなので、仕事内容とは関係がありません。春と秋に山手線一周歩くイベント(ほぼ観光)を主催しているので、気になる方はイベントページを見てみてください。

INDEX