Apple TVはテレビの後ろに隠したい
Apple TVのリモコンはBluetooth接続なので、本体は見えない位置にあってもいい。なので、わざわざ見せずに、テレビの背面に設置したいと考えていた。
本記事のもくじ
選択肢の少ないApple TV用マウント
Appleストアでも販売しているInnovelis TotalMount Pro Mounting SystemというApple TV専用のマウントがあるのだけど、最新のモデルでは両面テープを使った貼り付け方式になっているようだ。前世代まではフックを使っていたはずなので、そちらの方が良かった。
第5世代のApple TVは4K/HDR対応とも言われているので、もし買い換えることになったら、取り外しが容易な方がいいからだ。
意外にも日本発の製品が存在した
先日、イヤホン用のスタンドを探していたところ、長尾製作所というメーカーがスチールを使ったガジェット向けの周辺機器を複数出していたので、いろいろ見てみたところ、その中にApple TV用の製品があった。
シンプルなApple TV用マウント
今回はAmazonで注文したのだけど、ヨドバシカメラなどでも取り扱いがある。届いてみて驚いたのは、ビニール袋に入っていたからだ。
有限会社 長尾製作所。冷却ファン、静音部品と並べるあたり、こだわりを感じる。
内容物は、スチールを加工したApple TV用のマウントとリモコンホルダー、マニュアルとネジ&両面テープ類だ。
取り付けには、VEASマウントのネジを1つだけ使う。薄型テレビには、壁掛け用のVESAマウントがあるので、そのネジ穴が使えるのだ。
上部の1箇所のみをドライバーで締めて完成。いたってシンプル。なお、VESAマウントが使えない場合は両面テープを使うよう指示が書いてあるのだが「落とさないために」かなり強力な両面テープだと注意書きがあった。もし、両面テープを使う事態になったら慎重に場所を検討しよう。
Apple TV第4世代専用とうたうだけあって、HDMIケーブルやイーサネットケーブル、電源ケーブル、いずれにも干渉せずに設置ができた。
Apple TVは動作時はかなり熱くなるときがあるものの、これだけ露出面が多いと、放熱にも役立ちそうだ。
付属のリモコンホルダーは、Apple TVの近く、テレビの背面に取り付けようかと思ったものの、取り出しやすさを考慮して、テレビ台の側面に取り付けることにした。このホルダーはネジ式ではなく両面テープになる。
わが家のリビングからはApple TVの姿が消え、スッキリしたリビングにまた一歩近づいた。なお、今回はリモコンホルダー付きのモデルを購入したけれど、Apple TVのホルダーだけのシンプルモデルもある。実売で1,000円台なので安価さを求めるのならそれもアリだと思う。
関連製品
Apple TV 第4世代専用
本記事で紹介した、第4世代向けのリモコンホルダー付きモデル。
こちらは、より安価なリモコンホルダー“なし”のシンプルモデル。
Apple TV 第3世代専用
現行モデルより一回り小さい第3世代向けの、リモコンホルダー付きモデル。
こちらもリモコンホルダーなしのモデルがあります。
Fire TV専用
Apple TVだけでなく、STBタイプのFire TV用(Stickではない)もあります。
Fire TV Stick専用
こちらは、Fire TV&Fire TV Stickのリモコンホルダーです。