とりあえず1本!LightningもUSB-Cも使用可なUGREENの3 in 1 USB充電ケーブルをレビュー!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

先日、外出中にXperiaとiPhoneの充電がマズい状況になったので、モバイルバッテリーから充電しようとしたんです。そしたらその日に限ってケーブルを忘れていて、やむなくドン・キホーテに入ったんですが、安いLightningケーブルはどうもMFi認証が怪しいし、USB-Cケーブルはそもそも数がない。
その日は、残量ギリギリまで粘って事なきを得たんですが、LightningケーブルとUSB-Cケーブルを兼用できる3 in 1ケーブルを買って持っておくことにしました。

UGREEN製品を買うのは初めてなんですが、GREENと付くだけあって、爽やかな緑色が印象的です。

もちろん、MFi認証を通してあることは確認済みです。これがないと、iPhone/iPadでは怖くて使えないです。

内袋は、丈夫なビニール袋でした。こういう袋を使ってくれるだけで、安心感が増します。

ケーブルの一端は汎用的なUSB Type-Aコネクタなんですが、もう一端は三又の構成になっています。

中央にあるのがMicroUSBコネクタ。たいていの機器はMicroUSBで充電することが多いので、これで事足りる機会が大半のはず。このコネクタを中心に、変換アダプタが左右に付属しています。

一方は、USB Type-Cコネクタ。これで最近のAndroidスマホはカバーできます。

もう一方は、Lightningコネクタ。iPhone/iPadだけでなく、AirPodsやMagic Keyboardなどの充電にも使われます。

ひとまずカバンに放り込んでおいて、万一に備えておきます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webマーケティングを生業にする、どこかの企業のマネージャー。あなたが使っているWebサイトの裏側で出会っているかもしれません。
このサイトは趣味で作っているものなので、仕事内容とは関係がありません。春と秋に山手線一周歩くイベント(ほぼ観光)を主催しているので、気になる方はイベントページを見てみてください。

INDEX