Keychron K6 レビュー/4列構成の65%レイアウトキーボード!コンパクト、ワイヤレス、メカニカルと充実のスペック!

  • URLをコピーしました!
※makkyon webはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得て、運営費に充てています。予めご了承ください

Keychronが密かに人気のようです

ありがたいことに、Keychron関連のレビュー記事のアクセスが右肩上がりで、最近では毎日のようにクーポンが使用されているようです。(10%オフのクーポンコードはこの記事の最後にあります)

私自身も、Keychronの新製品が出るごとに買ってしまっていて、次に何が出るのだろうと楽しみにしています。さて、今回は……

INDEX

Keychronの65%レイアウトキーボード「K6」登場!

今回Kickstarterに登場したKeychronの新プロジェクトは、65%レイアウトのコンパクトキーボード「Keychron K6」です。

Keychron K6をレビュー

Keychron K6はコンパクトキーボードではあるものの、パッケージはそこそこ長め。右側に「R3」のシールが貼ってあるのは、のちほど説明します。

パッケージ背面に特徴が並んでいますが、1つめの「コンパクトデザイン」以外の「Mac&Win互換」「無線&有線対応」「3台ペアリング可能」「バッテリーライフ」「ライトエフェクト」は、これまでのKeychron製品に共通するものです。

蓋身式のボックスを開いてみましょう。K6専用のビニール袋に覆われています。プロジェクトを重ねるごとに少しずつバージョンアップしていっています。

内容物としては、Keychron K6本体、キープラー、予備キーキャップ(Windows用キー含む)、USBケーブル、マニュアル、キーマップ図、となっています。

そして、こちらがKeychron K6キーボード。持ってみて分かるコンパクトさと軽さ!

左側面には、USBポートや各種スイッチが並びます。

USB Type-Cポート、キーマップ切り替えスイッチ(Win/Android、Mac&iOS)、有線・無線切り替えスイッチ(BT、OFF、Cable)となっています。

これまでのKeychron製キーボード同様に、スタンドもあります。

スタンドを使えば、傾斜がつけられます。寝かせた状態よりも、この角度が打ちやすいと感じました。

USB-Cケーブルも、これまでと同様にL字型のケーブルが採用されています。充電したり、有線で使うときに、邪魔にならないようになっています。

仕様によれば、搭載されているバッテリー容量は4,000mAh。満充電までにかかる時間は3時間、1回の充電で4-6週間もつ、とされています。

ホワイトバックライトの効果が抜群に綺麗!

今回のKeychron K6キーボードは、バックライトとしてRGBではなくホワイトバックライト(単色)を選択しました。
明るい場所で撮ったので分かりづらいですが、電源OFFの状態ではキーの文字が見づらく、電源をONにして、ホワイトバックライトが点灯すると、キーの文字が浮かび上がります。

この効果が抜群に綺麗なので、RGBでキラキラしなくていいのであれば、積極的にホワイトバックライトを選んで欲しいです。

Keychron K6は、fn1とfn2でキーを切り替え

Keychron K6キーボードは68キーと、通常のキーボードと異なりファンクションキー等が省略されています。省かれたキーは他のキーに割当られており、キートップにもオレンジとブルーで印字されています。

これらのキーを使うには「fn1」キーか「fn2」キーを組み合わせる必要があります。

キーの再配置(リマップ)には、Macは「Karabiner」、Windowsは「SharpKeys」が推奨されています。(マニュアル記載)

しかし、実際に使っていると、意外とファンクションキーって使ってなかったなと実感しています(この記事を書きながら、fn1もfn2もほとんど押していない……)。

K6にはホットスワップキーが導入される、が……

Keychron K6は新たなキースイッチとして、ホットスワップキーが導入されました。ただ……ホットスワップは正直興味がなく、今回オプティカルキースイッチを選択しました。

コンパクトキーボードなので持ち運ぶ機会もあるかと思い、できるだけ静音仕様にしておきたいな、と茶軸を選んでいます。

K6のカスタマイズ、選ぶ項目と種類が激しく多い

Keychron K6キーボードは選択できるキースイッチに「ホットスワップ」が加わったので、選択できる項目は、これまでで最多の組み合わせとなりました。

  • キースイッチが3種類( Gateron / オプティカル / ホットスワップ )
  • 軸が3種類( 赤軸 / 青軸 / 茶軸 )
  • バックライトが2種類( ホワイト / RGB )
  • フレームが2種類( プラスチック / アルミニウム )

上記の組み合わせは、3×3×2×2=36種類にもなります。Keychronでは、これらのすべての組み合わせに型番をつけています。組み合わせの表は下記の通り。

モデル名キースイッチバックライトフレーム
O1Gateron 赤軸ホワイトプラスチック
O2Gateron 青軸ホワイトプラスチック
O3Gateron 茶軸ホワイトプラスチック
P1Gateron 赤軸RGBプラスチック
P2Gateron 青軸RGBプラスチック
P3Gateron 茶軸RGBプラスチック
Q1Gateron 赤軸RGBアルミニウム
Q2Gateron 青軸RGBアルミニウム
Q3Gateron 茶軸RGBアルミニウム
R1オプティカル 赤軸ホワイトプラスチック
R2オプティカル 青軸ホワイトプラスチック
R3オプティカル 茶軸ホワイトプラスチック
S1オプティカル 赤軸RGBプラスチック
S2オプティカル 青軸RGBプラスチック
S3オプティカル 茶軸RGBプラスチック
T1オプティカル 赤軸RGBアルミニウム
T2オプティカル 青軸RGBアルミニウム
T3オプティカル 茶軸RGBアルミニウム
U1ホットスワップ 赤軸ホワイトプラスチック
U2ホットスワップ 青軸ホワイトプラスチック
U3ホットスワップ 茶軸ホワイトプラスチック
V1ホットスワップ 赤軸RGBプラスチック
V2ホットスワップ 青軸RGBプラスチック
V3ホットスワップ 茶軸RGBプラスチック
W1ホットスワップ 赤軸RGBアルミニウム
W2ホットスワップ 青軸RGBアルミニウム
W3ホットスワップ 茶軸RGBアルミニウム

今回レビューしている組み合わせは「オプティカル・茶軸・ホワイトバックライト・プラスチックフレーム」なので、パッケージに貼られていたシールは「R3」です。

Keychron K6とK2を比較してみる

さて、Keychron K6キーボードを検討される方は、K2も合わせて検討されているのではないでしょうか。手持ちのK2キーボードと比較してみます。

まずは、キーボード全体の比較です。写真上がK2キーボード、写真下がK6キーボードです。K2はダークグレーとライトグレーのキーカラーが明確に違いますが、K6はこの2つのカラーが微妙に似てきています。

キー1列分だけKeychron K6(写真右)がコンパクトになっています。

キートップの文字デザインが変わっていたり、キートップのカラーが変わっていたり、K2とK6はキーの数だけでなく、マイナーバージョンアップも施されているようです。

K6のキーキャップを交換して、雰囲気を変えてみた

今回、K6用キーキャップ(別売)も合わせて購入してみました。

Keychron K2もキーキャップのカラーリングを変えるだけで、かなり印象が変わったんですよね。(RX-78-1が、FA-78-2になったような印象です)

Keychron K6キーボードも、キートップのカラーリングを1色で揃えて、スッキリしたデザインに生まれ変わりました。

最後になりますが、Keychron K6の重量を測ってみましょう。529.8gと、モバイル向けキーボードとしてはそこそこ重いです。しかし、打鍵感のいいメカニカルキーボードとして考えると、軽くていい線いっています。

実際の打鍵感はどうなのか?といえば、これまでレビューしてきたK2やK4と変わらぬ使い勝手で、この記事もK6を使って書いていますが、非常に打ちやすいですね。

レトロMac風キーキャップに換装する

K6専用に販売されているレトロMac風キーキャップを購入して、換装してみました。

次はKeychron K8が来る!

Keychronの次の製品は「K8」です。テンキーレスの87キーフルキーボード。K1でも同様の構成が存在しましたが、K2以降のデザインでは初の構成です。

Keychron K8 is a versatile tenkeyless (TKL) wireless mechanical keyboard with with hot-swappable option. A unique Mac layout while compatible with Windows OS. 15+ vivid RGB lighting.

Keychron | Wireless Mechanical Keyboards for Mac, Windows and Android

K6のキーキャップをレトロMac風に交換してみた

K2用に作られたレトロMacキーキャップを、K6にも流用してみました。

詳しいレビューは下記から。

まとめ

既発売のコンパクトキーボード Keychron K2も非常に使いやすかったですが、マイナーバージョンアップし、さらにコンパクトになったK6は、使っていて楽しくなるキーボードです。

欠点らしい欠点は見当たりませんが、強いて言うなら「カスタマイズできる項目が多すぎてなかなか選べない」でしょうか……。

下記のリンクから10%OFFのクーポンコードをゲットできますので、よかったら使ってください!

他のKeychronキーボードもレビューしています。下記のリンクからどうぞ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webマーケティングを生業にする、どこかの企業のマネージャー。あなたが使っているWebサイトの裏側で出会っているかもしれません。
このサイトは趣味で作っているものなので、仕事内容とは関係がありません。春と秋に山手線一周歩くイベント(ほぼ観光)を主催しているので、気になる方はイベントページを見てみてください。

INDEX