楽天市場 お買い物マラソン開催中! 4/27(土) 9:59まで

おかえり4インチ!iPhone SE発売から一週間、6sから乗り換えて分かったことベスト5&ワースト5

  • URLをコピーしました!
※makkyon webはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得て、運営費に充てています。予めご了承ください
INDEX

SIMフリー版iPhone SEを購入

今回はdocomoやauなどのキャリアではなく、Apple Store Onlineで買いました(なので、専用のダンボールでした)。もちろんSIMフリー版です。

AppleStoreで買うとビニール包装されたままなので、開封の醍醐味が味わえますね。

今回はローズゴールド。どうせならiPhone 5/5sには無い色ということでチョイス!

液晶保護フィルムはおなじみAnkerの強化ガラスを買いました。

いつもなら新iPhone発売からしばらく待たなければならないガラスフィルムですが、今回は5/5sと同じなのですぐ手に入りました。


Anker GlassGuard iPhone SE / 5S / 5C / 5用 強化ガラス液晶保護フィルム

フィルムの世代としては以前のものなので、iPhone 6/6sのように貼り付け用のシールやフィルム2枚入りなどではありませんが、700円(購入時)という価格を考えれば十分な内容です。

6/6sと違ってSEは画面の隅までフィルムが貼れるのがいいですね。

外観は5/5sとさして代わり映えしないSEですが、6sから乗り換えて一週間使ってみて、良かったこと、悪かったことをまとめてみました。

良かったこと

1位 すべての操作が片手で可能

これはもう、5/5sを使ってた人なら言わずもがな。文字入力はもとより、画面左上の戻るボタンにも片手で無理なく届きます。

2位 体感速度がiPhone 6sと同等

さまざまなサイトでベンチマークされていますが、スペックは6sとほぼ同等。体感も変わりませんが、画面の小ささゆえか、気持ち早く感じます。

3位 関連アクセサリが充実

ケースだけでなくドックやスタンド、スピーカーなど、5/5s用のものがそのまま使えるのは最大の利点。過去に買って、眠っていたものも活かせます。
iPhone SE ケース・カバー特集(Amazon)
※iPhone4→4Sや、iPad mini→mini 2/3のときに発生した「見た目同じなのに微妙に違う」問題はありません。

4位 Live Photosが使える

iPhoneのカメラのシャッター音って、けたたましいじゃないですか。Live Photosなら「ポペ」って控えめな音なので、これが6sから引き続き使えるのは助かります。

5位 画面の狭さを感じさせない

いい意味で誤算だったのは、アプリやWebサイトがそもそも5/5sを前提に最適化されているので、窮屈さを感じなかったこと。
考えてみれば、Webサイトの設計上、5/5sのファーストビューを前提に作られることが(まだ)多いので、これは当然の結果だったのかも。

悪かったこと

1位 Touch IDが遅い

6sの指紋認識の速さを知っていると、遅いと感じずにおれません。特に、毎回使うものなので、ジワジワと不満が溜まります。

2位 価格が高い

ローズゴールドの64GBモデルで税込69,984円です。約7万円!
アメリカでは499ドルなので、単純計算で1ドル129円。円高が進んだ今日時点(4/6)でのレートが110円なので、これを適用すると54,890円。税込で59,281円。んー。

3位 3D Touchがない

意外と使ってたみたいで、無意識に押し込もうとして、はたと気づく。これは慣れかな。

4位 フロントカメラが貧弱

そんなにセルフィー撮るわけじゃないけど、拡大したときにアラが目立って残念な気持ちになる。

5位 少し厚い

6/6sってなんだかんだ薄かったので、SEも今後薄くなるといいなって思います(願望)。

まとめ

ほめたりけなしたりしてますが、Touch IDを除いては、概ね満足しています(ワーストの3〜5位は大した問題ではない)。やっぱり軽くて小さいのはいい!

評価としては、iPhone 6s ≧ iPhone SE >> iPhone 6 >>>>>>> iPhone 5s な感じです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webマーケティングを生業にする、どこかの企業のマネージャー。あなたが使っているWebサイトの裏側で出会っているかもしれません。
このサイトは趣味で作っているものなので、仕事内容とは関係がありません。春と秋に山手線一周歩くイベント(ほぼ観光)を主催しているので、気になる方はイベントページを見てみてください。

INDEX