楽天市場 お買い物マラソン開催中! 4/27(土) 9:59まで

年末の番組チェックにnasne (1TB)を買い増し!iPhoneやiPadでテレビ番組を持ち出そう!

  • URLをコピーしました!
※makkyon webはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得て、運営費に充てています。予めご了承ください

周りの20代30代の方がリアルにテレビを所有していなかったりするので、若者のテレビ離れが深刻だと錯覚しそうになる昨今です。
さて、世の中は2020年の東京オリンピックに向けて4Kだ8Kだとにわかに盛り上がっているようないないような、電機業界の思惑が見え隠れする現状ですが、テレビの本質はやはりコンテンツです。

優秀なクリエイターたちの良質なアイデアによって産み出される僅少なテレビ番組は、緻密に組み立てられたラテ欄の海を彷徨っています。それを見つけ出すのはウェブの役目であり、それを実現するのがSONYの隠れた銘品、進化するネットワークハードディスクレコーダー nasne(ナスネ)です。我ながら強引だな。

カテゴライズとしてプレイステーション周辺機器に分類されているため、PS3/4が必要だと誤解されがちですが、単体でレコーダーとして動作するばかりか、PC、Mac、iPhone、iPad、Androidと再生機器を選ばないのが特徴です。※別途アプリが必要。

実はかれこれ3年ばかりnasneユーザーでして、アニメにドラマに便利に使っていたのですが、nasneはシングルチューナーのため1台で2番組同時録画ができません。

しかし、最大8台まで同時接続が可能というフレキシビリティの高さがnasneの持ち味。この年末のテレビチェックに、今年3月にリリースされた新1TBモデルを購入しました。

nasne本体、マニュアル、B-CASカード、ACアダプタ、そして、LANケーブルにアンテナケーブルと、必要なものは一式揃っています。

改めて、nasne本体。外観は初代500GBモデルと変化がありません。

上から見たとこ。フットプリントをiPhone 6sと比較。四角四面でないせいか、HDDの存在を感じさせません。

背面。左からACポート、アンテナのin/out、LANポート、外付HDD接続用のUSBポート、となっています。

それでは、忘れないうちにB-CASカードから。次期モデルが出るとしたら、小型化されたカードかソフトウェアになるのでしょうか。

各種ポートに差し込み。今回は2台目なのでアンテナの出力はありませんが、3台目以降を増設する場合は、空いているアンテナ出力を使うことになります。

1台目とアンテナ線を繋いで、お隣に設置。あとはiPhone上のtorneアプリから設定しましょう。

INDEX

nasneをセットアップ

torne mobileアプリ(iOS/Android)を起動します。すでに1台目が稼働しているので、左上にnasne1が見えています。右下のギアアイコンから設定します。

同じネットワーク上にあるので、すでに未登録のnasne(上)が見えています。

Web用のインターフェース(nasne HOME)があるので、IPアドレスを叩けば、ブラウザからも設定可能。※この画像はtorne mobileアプリ内から開いたところ。

torne mobile、nasne HOMEのどちらでも構いませんが、まずはチャンネルスキャンを行います。

スキャンされたチャンネルリストが表示されます。問題なければこのまま進みます。

特に難しい設定もなく登録完了。画面左上には先ほどまで無かったnasne2が表示されています。

これで、2チューナー使えるようになったので、同じ時間帯に録りたい番組が重なっても問題ありません。下の番組表では、オレンジ色になっているのが録画予約された番組。18時30分の『M-1グランプリ2015』と『モヤモヤさまぁ〜ず2』が録画できています。

使ってみた感想

いいところ

数え上げるときりがないんですが、torneまで含めた感想を。

  • 録画だけでなくテレビのリアルタイム視聴も可能
  • ニコニコの字幕を表示できる(わりと楽しい)
  • テレビの近くに置く必要がない
  • 動作音が極めて静か(ほぼ無音)
  • 録画予約ランキングで、面白い番組が見つかる
  • あらゆる点で動作が軽快
  • オンラインアップデートで機能が追加される
  • 同一LAN上ならどこからでも視聴できる
  • 外出先からもインターネット経由で録画予約/視聴できる
  • スマホへ録画番組の持ち出し(ムーブ)ができる
  • 容量が足りなくなったら汎用のUSB HDDを増設可能
  • Blu-rayに書き出しできる(※いろいろ必要)
  • DLNAに準拠してれば、わりとどんな機器でも再生可能
  • PC/MacからネットワークHDDとして利用可能

もういくらでも出てくるな……

悪いところ

個人的にはあまり悪いところはないんですが、導入しようかと思っている方のために。

  • nasne単体ではテレビに繋げない、テレビで観るにはプレステ必要(PS3/PS4/PS Vita TV)
  • LANに関する知識が必要(といっても配線くらいだけど)
  • ルーターの近くに置く必要がある(無線LAN非搭載なので)
  • torneアプリで再生するには課金が必要(1回だけ)
  • 番組持ち出しには別アプリ(TV Side Viewなど)が必要

まとめ

個人的にnasneはSONY史上最大のヒットとも言えるわけで。この製品には競合が存在しないといっても過言でなく、一時的に似たような製品が出たとしても、オンラインアップデートして機能面で引き離してしまうので、まあ、いわゆる、最高ってやつです。
あとはApple TV(4th)でも観られるようにtorneアプリのtvOS版が出れば言うことなしなのだけどね……。

テレビで録画番組見るだけなら消費電力の大きなPS3やPS4よりも、PS Vita TV。携帯機のPS Vitaをベースにしているので、圧倒的に省電力です。ただ、生産終了しちゃったんだよね……。PSP goといい、PSPの亜流は寿命が短い。

テレビで見るならこれも欠かせないリモコン。PS4向けのBluetoothリモコンは、HORIから発売済み。レビューしてますので、よろしれければ参考にどうぞ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webマーケティングを生業にする、どこかの企業のマネージャー。あなたが使っているWebサイトの裏側で出会っているかもしれません。
このサイトは趣味で作っているものなので、仕事内容とは関係がありません。春と秋に山手線一周歩くイベント(ほぼ観光)を主催しているので、気になる方はイベントページを見てみてください。

INDEX