Prime感謝祭は10/14(土)0:00〜10/15(日)23:59まで

Arc Clipfold レビュー/クラウドファンディング発の小さい財布、カードの収納機構がすごい!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。

INDEX

Kickstarter発の「小さい財布」

iPhone 7へのFelica搭載以降、iPhoneだけで決済ができてしまうことが増え、一緒に持ち歩く財布はできるだけコンパクトで、最低限のものを求めてしまいます。これまでにこんな「小さい財布」をレビューしてきました。
https://www.makkyon.com/2019/08/17/iot-wallet-time/
https://www.makkyon.com/2018/04/07/swaggear-midget/
今回は、クラウドファンディングサイト Kickstarterで、機能的かつ小さい財布が出ていたので、出資してみました。

Arc Clipfoldをレビュー!

コンパクトなパッケージで届きました。

ThanksカードとArc Clipfold本体が含まれていました。

このArc Clipfold、ぱっと見た目には、よくある二つ折りの革財布です。かなり薄くできています。

反対側にはジッパーのついた小銭入れがあります。

小容量の小銭入れになっています。複数枚のコインが重なるだけで、革財布の表面がボコボコするので、あくまで最低限の収納といった体裁です。

このArc Clipfoldの薄さの秘密は、お札を入れるのがポケットではなく、ホールドするためのマネークリップ的な仕組みになっているところ。軽く挟むようにお札を保持できます。ただ、米ドル紙幣がベースのようで、日本の紙幣はちょっとだけ(本当にちょっとだけ)はみ出すようです。

そして、Arc Clipfoldの特徴の一つでもあるのが、このカード収納機構。布のベルトがちょっとだけ飛び出ているのが分かるでしょうか?

Arc Clipfoldを横から見ると、両端に複数枚のカードを収納するポケットを持っており、それぞれにベルトが存在します。

このベルトを手前に引くことで、内部のカードが飛び出すようになっています。カードごと押し込めば、ベルトも一緒に収納されていきます。

お札をホールドする方にもカードポケットがあり、頻繁に使うカードはここに収めておくのが良いようです。

iPhone XS Maxと一緒に並べてみました。こうして見ると、普通の二つ折り財布のようにしか見えません。

薄くコンパクトではあるものの、カードを収納しすぎると、さすがに厚みが出てしまうので、注意が必要です。

まとめ

小銭もお札もカードもそれなりに持ち歩きたい、でもコンパクトにしたい、というニッチな欲求に応えてくれる、Arc Clipfoldはそんな財布です。
キャッシュレス時代の到来に、財布も変化を迫られている、そんな印象を受けるアイデア製品でした!
すでにクラウドファンディングは終了しており、現在は下記サイトで購入できるようになっています(日本への発送は9ドルかかるようです)。

Rever Brand is a product design firm that defies conventionally designed gear and accessories by drawing inspiration from modern design. Home of the most cash accessible clipfold wallet!
Rever Brand: Modern Inspired Bags and Accessories

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webマーケティングを生業にする、どこかの企業のマネージャー。あなたが使っているWebサイトの裏側で出会っているかもしれません。
このサイトは趣味で作っているものなので、仕事内容とは関係がありません。春と秋に山手線一周歩くイベント(ほぼ観光)を主催しているので、気になる方はイベントページを見てみてください。

INDEX