海外のガジェット紹介ブログか何かで見かけてから、いつか日本で発売されないかと期待していた「Quirky Converge」。なかなか発売されないようなので、Amazon.comを覗いてみたところ、どうやら日本にも送ってくれるようなので、注文してみました。
39.56ドルで、購入当時のレートで1ドル83円だったので、約3,300円といったところですね。日本で発売するときにはいくらくらいになるんでしょうか。
パッケージは綺麗なブルー。透明素材を組み合わせて、とても爽やかです。
「4 USB PORTS」「DOCK ALL YOUR DEVICES」とあり、使えるのはiPhone/iPadだけでないことが分かります。
中身はこれだけ。本体、説明書、ACアダプタです。本体のグレーになっている溝は各種ケーブルを通すためのものです。
本体の裏側には、4つのUSBポートが。上向きに接続するようです。今回の目的は冒頭の写真にあるように、iPhone/iPadの接続なので、2本の純正Dockケーブルを挿しています。ちょうどケーブルの収まる位置が凹みになっていて、余ったケーブルが散らばらずに済みます。
iPhoneとiPadを設置してみたところ。iPadはDockにコネクタが刺さっていないようにみえますが、本体の溝に入ってしまっているだけで、ちゃんと接続されています。見た目の収まりがいいですね。ACアダプタを実際に接続した状態ですが、なんと、消費電力の大きいiPhone4S/新しいiPadともに充電ができています。ACアダプタの表記を見ると、出力が「2,000mA」となっていました。明るい場所だと見えにくいですが、AC電源に接続中は、右下が白く光ります。
横から見たところ。新しいiPadも安定して支えられています。本体がこれだけ曲がっていると、強度が心配ですが、写真で見るほど華奢ではありません。剛性は高いです。
こういった質の高い物づくりができるのはQuirkyならではですね。
日本で発売の際には、ぜひ買ってみてください!