次期iPhoneで導入されるかも?と期待されているのがワイヤレス充電。それがQiなのか、その先にある技術なのか分かりませんが、QiであればAndroid端末で早々に採用しているので、その利便性は折り紙付き。
現行のiPhoneで実現しようと思ったら、Lightning端子に接続するタイプのケースか、本体に貼り付けるタイプのシートが必要になります。
今回は、iPhone SE用にケースタイプのものを買ってみました。
Nillkin® iPhone 5S/iPhone SE Qi(チー)ワイヤレス充電ケース カバー 置くだけ充電 レシーバー ブラック/ゴールド (ゴールド)
中国製品のようで、見た目には期待していなかったのですが、いい意味で裏切られるキレイ目なパッケージ。ゴールドモデルを買いました。
内容物は、マニュアルとケースだけ。マニュアルは中国語オンリーですが、迷うような要素はありません。
NillKiNというメーカーのものです。
ケースそのものの重量は、約34.0g。持った感じ、プラスチック感ありありで高級さはないものの、その分非常に軽いです。
iPhone SEを取り付けると、約153.8g。重いとは感じませんね。見た目も持った感覚も、ふつうのケースです。
ケース下部のLightning端子はスライドするように作られており、付けるときも外すときもスムーズに動きます。
Qi充電パッドがないシチュエーションでも、わざわざケースを取り外すことなくLightning端子を露出させることができるため、Lightningケーブルによる通常充電が可能です。
もちろん、Qi充電パッドを用いた充電も問題なし。薄いし、軽いし、Lightningコネクタ部分がなければ、ただのプラスチックケースにしか見えません。(その安さから、粗悪品が来るのではないかと危惧していたのですが、予想に反して、非常に出来のいい製品が届きました。)
ちなみに、iOS9.3.5で使っていますが、今のところアクセサリ非対応のアラートは出ていません。