Amazon スマイル SALE開催中! 4/22(月) 23:59まで

Macでトリプルディスプレイを構築するためのUSB-VGAアダプター J5 create JUA315をレビュー!

  • URLをコピーしました!
※makkyon webはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得て、運営費に充てています。予めご了承ください

P2417Hを2台使ってデュアルモニターを構築しましたが、これまで使っていたU2411が余ったので、トリプルディスプレイを試してみることにしました。

Mac mini 2014には標準で3つの映像出力端子(Thunderbolt × 2、HDMI × 1)があります。このまま3系統でディスプレイに繋ぎたいところですが、ハードウェアの制限として2系統までしか機能しません。

トリプルディスプレイを実現するためには、USB3.0ポートを使うのが唯一の方法です。Amazonで「USB VGA」を検索すると、似たような形の変換アダプタが大量に出てきますが、どれもこれも一癖ある様子。

今回選んだのは、メーカーが正式にMac対応を謳っているJ5 createのもの。

J5 create USB3.0 to VGA slim display adapter JUA315

白とグリーンのさわやかパッケージ。

Mac OS Xは10.6から最新の10.11まで対応。Windows10とは機能に差異があるようです。

マニュアルとドライバディスク、JUA315本体が入っています。

VGA接続部分のシルバーの質感が高級感を醸し出しています。

ドライバは付属のディスクでもいいんですが、ここはJ5 createの公式サイトから最新のドライバを落とすことにします。

ディスクイメージを開いたら、OSのバージョンに合わせたドライバをダブルクリックしてインストールしましょう。

ドライバのインストールが終わったら、次はケーブルの接続です。VGA部分には固定用のネジがありません。

ピンを差し込むだけで繋がるので、接続が簡単な反面、抜けやすいです。据え置きで使うなら、ケーブルがつっぱらないような配置にしましょう。

あとは、MacのUSBポートに繋ぐだけ。これでトリプルディスプレイの完成です!左から、DisplayPort、HDMI、USB3.0で繋がっています。当然、システム環境設定から3画面の配置を決められますよ。USB3.0で繋いだディスプレイはやや反応が鈍いような気がするものの、表示にはなんら問題ありません。

しかし、これまでシングルディスプレイはだったので、トリプルディスプレイは画面が多すぎて持て余します。やってみたものの、どう使えばいいんだろう……。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webマーケティングを生業にする、どこかの企業のマネージャー。あなたが使っているWebサイトの裏側で出会っているかもしれません。
このサイトは趣味で作っているものなので、仕事内容とは関係がありません。春と秋に山手線一周歩くイベント(ほぼ観光)を主催しているので、気になる方はイベントページを見てみてください。

INDEX