Amazon スマイル SALE開催中! 4/22(月) 23:59まで

SONY NW-A105 レビュー/Wi-Fiでストリーミング対応のAndroidウォークマン!超軽量100gのDAP!

  • URLをコピーしました!
※makkyon webはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得て、運営費に充てています。予めご了承ください

ハイレゾ時代、ふたたび音楽専用機に脚光が……?

世の中の音楽データは、端末の高性能化とストレージの巨大化によって、ハイレゾ(またはそれに相当する高音質)に移行しつつあります。

ここ数年ではAndroidをベースにした音楽専用端末が流行になっています。アプリを自由に追加でき、音楽サービスを選ぶことができるのが人気の理由の一つです。

INDEX

SONY、Androidウォークマンを復活

SONYのウォークマン、MD時代にかなりお世話になったこともあって、常々気になってはいたのですが、Macと連携しづらかったり、独自ポートで実装されていたりと、悪い意味で“SONYらしさ”が出ていて、もう一歩が踏み出せずにいました。

しかし、2019年に発売されたNW-100シリーズは、ひさしぶりにAndroid OSを採用し、さらに、汎用的なUSB-Cポートを実装しました。もう懸念点はなさそうだと考え、このたびAndroidウォークマンを購入しました。

今回はNW-100シリーズの中から、16GBメモリを内蔵したNW-105を購入しました。

SONY NW-A105をレビュー

こちらがNW-A105のパッケージ。エントリーモデルだけあって、シンプル……というより簡素。豪華さは無いです。

パッケージ側面には、ハイレゾ・ワイヤレスのロゴやWi-Fi、Bluetoothなどのロゴが並ぶ中、外音取り込み機能(アンビエントサウンドモード)の表記があります。

ただ、外音取り込み機能を使うには別売りのイヤホンIER-NW510Nが必要です。

SONYのハイレゾ・ワイヤレスコーデックといえばLDACですが、本製品はAndroidウォークマン(Android 9.0)ということもあり、aptX HDの表記もあります。

内容物は次の通り。取扱説明書類、USB Type-Cキャップ(予備)、NW-A105本体、USB Type-Cケーブル、となっています。

付属品のUSBケーブルは、もちろんUSB Type-Cです。

NW-A105の重量は実測で101.8g。Android端末としてはめちゃくちゃ軽いです。

背面はフラットなメタリック素材。美しい。

底面には、3.5mmイヤホンジャック、ストラップホール、USB Type-Cポート(以下USB-Cポート)、microSDカードスロットになっています。

USB-Cポートにはキャップが付いているので、無くしそうな人はあらかじめ外しておきましょう。

操作系は右側に集中しています。誤動作を防ぐHOLDスイッチに、曲戻し・再生/停止・曲送り、音量減・音量増、電源ボタンとなっています。

電源ボタンを長押しして起動します。ウォークマンロゴの下には「Powered by android」の文字!

セットアップは一般的なAndroid端末と変わりません。画面が小さいため、Wi-Fiのパスワードなどは入力しづらいです。

こちらが起動直後の画面です。左下に見える3つのアプリが、ウォークマン用のアプリでそれぞれ「W.ミュージック」「音質設定」「NC/外音取り込み」です。

W.ミュージックは「ミュージックプレイヤー」アプリなので、本体に保存した音楽を聴く際にはこのアプリを使うことになります。

そして、このW.ミュージックアプリで聴いていると驚くことが起きます。それがこの再生画面↓です。

いわゆるスクリーンセーバーなのですが、なかなかリアルなので、感動してしまいます。

これ以外に「音質設定」アプリも良い出来で、ダイナミックノーマライザーや、DSEE HXなど、一通りAndroidウォークマンを楽しんだ後に、ぜひ使ってみてみてほしいです。

外部メモリとして大容量microSDカードを使う

今回購入したモデルは内蔵メモリが16GBしかないのですが、もともとmicroSDカードで補うつもりだったので問題はありません。NW-A105購入に合わせて、シリコンパワーの256GB microSDXCカードを買いました。

SDメモリカードの規格が分かりづらいのですが、今回はビデオスピードクラス V30、アプリケーションパフォーマンスクラス1(A1)のものを購入しました。

※AmazonでmicroSDカードを購入する際には「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します」と記載されていることを必ず確認してください。

本体下のフタを外して、microSDカードを挿入します。

使ってみて分かったんですが、Androidのシステムだけでストレージをかなり消費しているため、ハイレゾ楽曲やApple Musicの曲をダウンロードすると、すぐに容量がいっぱいになってしまいました。動きがかなり遅くなります。外部メモリによる増設は必須です!

NW-100シリーズの小ささを他のデバイスと比較する!

ちょっとここで、NW-A100シリーズの小ささを皆さんにも実感していただきたく、iPhone 11 Pro Max(写真左)と並べてみました。どうです、この小ささ!

同じAndroidを搭載したプレイヤーであるONKYO GRANBEAT(写真左)と比べてもこのサイズ感!

ちなみに、このGRANBEAT、SIMも挿せる無敵の音楽プレイヤースマホだったんですが、後継機が出ることなく終わろうとしています。中古で3万円台とお得になってきているので、Android 6でも構わないという方はぜひ……。

NW-A105に、SIMGOT EK3を繋いで聴いてみました。SONYらしい、全方位的にイイ音を鳴らしてきます。それでいて厚みがあり、聴いていて心地の良い音です(イヤホンのおかげもあるでしょうけど)。この音は、フツーのAndroidスマホでは出ません。

ちなみに、他社製品の宣伝になっちゃいますが、試聴で使ったSIMGOT EK3はシェルのデザインがとても美しいのに、DIPスイッチによる音質の切り替えができるという変態イヤホン(褒め言葉)です!ぜひレビュー記事を見ていってください!

NW-100シリーズ専用の手帳型ケース CKS-NWA100を入手!

さて、せっかく小型でイイ感じのNW-A100シリーズ、持ち運んで落として傷つけるのは避けたいので、専用の手帳型ケースを購入しました。ウォークマンロゴ入りのSONY純正品です。

手帳型にも関わらず、右側面の操作系にアクセスできるようスペースが空いており、ポケットの中に入れたままでも操作できるようになっています。

詳しくは下記レビュー記事にて。

ハイレゾ・ワイヤレスで聴いてこその価値!

そして、せっかくLDACやaptX HDなどのハイレゾ・ワイヤレスコーデックを搭載しているのですから、Bluetoothで聴いてみないのは宝の持ち腐れです。

まずはKZ社のBluetoothケーブルです。こちらはaptX HDに対応しており、2pinのイヤホンを換装することができます。先ほどのSIMGOT EK3をワイヤレス化してみます。

有線で繋いだときに比べると、音質の劣化を感じるものの、Bluetoothで出す音質としては合格点と言えるでしょう。この安さでこの音が鳴ってしまうのは凄いです。SBCやAACとは違います。

続いては、アンプを搭載したRadsoneのEarStudio ES-100とSIMGOT EK3の組み合わせです。アプリで確認したところ、コーデックはLDACで繋がっていました。

こちらは音質の劣化を感じさせない迫力のある音が鳴ります。ES-100は優秀ですね……。

しかし、一番イイ音で鳴ったのはこれ、SHURE RMCE-BT2です。SE425を組み合わせました。

有線で繋いでるんだっけ?と聴き間違うかのような明瞭感と迫力。SHUREはワイヤレスオーディオの新たな地平を切り開いているな、と感心するばかりです。

NW-A100シリーズは、Androidスマートフォンの代わりになる?

iPod touchがiPhoneの入門機として使えるように、このAndroidウォークマンも、スマートフォンのように使えないか?という期待はあります。

しかし、結論から言っておくと、それは「NO」です。一般的なAndroidスマートフォンに比べると下記のように弱点が多すぎます。

  1. カメラがない
  2. CPUが貧弱
  3. 液晶の質はよくない
  4. 画面が小さい
  5. スピーカーがない
  6. SIMに対応していない

ゲームはまず無理ですし、ウェブサイトもリッチな動作を要求するものは、明らかにもっさりします。あくまで音楽専用端末だと割り切った方が良いです。

NW-100シリーズ最大の欠点は……電池持ち(スタミナモード必須)

NW-A100にはいい印象が続いていて、通勤時や外出時には、さまざまなイヤホンを組み合わせながら使っていたんですが、ものっすごく不満があるのは「電池持ち」です。

例えば、朝は充電100%で通勤の電車の中で使って、そのままカバンに入れて、帰るときに取り出すと、残り数パーセントになっていたことも……。

つまり、一般的なAndroidとして動いているのでバックグラウンドでは動作しまくり、Wi-FiもBluetoothもONのまま、ガンガン電池が減っていくのです。

SONYのAndroid製品らしく「スタミナモード」があるので、充電が心もとなくなってきたらこれをONにしています。使うときに電源を入れ、使わなくなったら電源を切る、という運用にも気をつけています。

不要なアプリを削除したり、不要なサービスを止めたり、チューニングが必要なようです。

まとめ

可愛らしいサイズ感と、優等生なサウンド再生能力、オールマイティーなワイヤレス運用、自由にインストールできるアプリ、と、いいとこずくめのように見えたNW-A100シリーズですが、電池持ちという大きな壁にぶつかってしまいました。
せめて1日は持ってほしかった。この点以外はいいんですが……惜しい。アップデートで解消してくれないものでしょうか。

そのほかのAndroid搭載音楽プレイヤーは、下記の記事にてまとめています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webマーケティングを生業にする、どこかの企業のマネージャー。あなたが使っているWebサイトの裏側で出会っているかもしれません。
このサイトは趣味で作っているものなので、仕事内容とは関係がありません。春と秋に山手線一周歩くイベント(ほぼ観光)を主催しているので、気になる方はイベントページを見てみてください。

INDEX