楽天市場 お買い物マラソン開催中! 4/27(土) 9:59まで

この圧倒的小ささったら!話題のナノ一眼カメラ「PENTAX Q」を開封レビュー!

  • URLをコピーしました!
※makkyon webはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得て、運営費に充てています。予めご了承ください
INDEX

超小型ミラーレス登場!

夏の終わりを感じさせる2011年8月31日(水)、製品発表から2ヶ月余、新世紀のナノ一眼カメラ「PENTAX Q」が発売されました。カメラを予約注文するとか、だいぶマニアックな雰囲気が漂っていますが、それでもこのサイズ感のミラーレス一眼カメラは別次元の製品。やはり早く使ってみたいと思い、購入してみました。

ちなみに、マップカメラで予約したところ、価格が決まっておらず、発売前日にメールで告知+購入の意思確認があって、即注文。発売日に発送されて、翌日に届きました。

段ボールの中身はこの通り。予約特典のラッピングクロスも付いてきました。

ロゴの部分はシルバーのエンボス加工。これだけで製品にかける期待が伝わってきます。

昨今、Apple社製品の影響か、箱を開けるとすぐ製品!なんてものが増えていますが、PENTAX Qはそんな流行に左右されず、しっかりとマニュアルが付いてるぞとアピールしてくれてます。

マニュアルを除くと、アクセサリ類がごろごろと。

マニュアルを除く全付属品がこの通り。ネックストラップ、ACアダプタ、充電池、USBケーブル、ACコード、PENTAX Q本体、付属レンズ、です。

本体は見事に手のひらサイズ。バッテリーが入っていないので、非常に軽いです。しかし、実はバッテリー自体そんなに大きくなく、この後、バッテリーを取り付けてみましたが、それでもまだ軽いと感じました。

しかし、特筆すべきなのはレンズかもしれない。本体は、言ってしまえば「一眼カメラとしては小さいが、コンパクトカメラとしてはやや大きい」。しかし、このサイズのレンズは別次元。これまでレンズと言えば、“手でくるむ”大きさでしたが、これは“指先でつかむ”小ささ。軽さも相まって、おもちゃのようです。

なお、センサーはこんな感じ。少し余裕を持たせてあるようなことを開発者インタビューで読んだので、今後もしかしたら…。

さあ、サイズ比較です。用意したのはデジタル一眼レフカメラ、CanonのEOS 7D。その重厚感は、男性の手にようやく収まる、まさにザ・一眼レフ。そして、左端にいるのはミラーレス一眼のSONY NEX-3。さすがにコンパクト。

さあ、やや強調するようなパースが付いているような気もしますが、EOS 7DとPENTAX Qの比較。もう小さすぎ。

では3台並べてみましょう。徐々に小さくなっていくのがお分かりかと。表面積だけなら、iPhone4よりも小さいです。

予想してたよりズッシリした感じもなく、重さのバランスがいいです。現在バッテリーの充電中なので、テストショットはお預け…。

あと、ただ一点だけ、難点を言わせてもらえれば充電器。コードが外付けのため、取り回しがかなり面倒。プラグ収納式の充電器が多い中で、持ち運びのコンパクトさを損なう要因だと思いますので、次期モデルからでも改善してもらえればいいかなと思いました。

というわけで、PENTAX Qの期待を裏切らないナノっぷりは見事です。

所有欲を満たす、最高のナノサイズ

小型のミラーレス一眼全盛ですが、持ち歩きの荷物はできるだけ少なくしたいもの。このサイズならちょっと持ち歩くにも邪魔にならないサイズです。

そして、一眼カメラの最大の利点と言えば、レンズ交換式であること。PENTAX Qは、交換レンズがかなり安いというメリットがあります。特に魚眼レンズはその面白さのわりに値段が高かったりしますが、PENTAX Qの魚眼レンズは1万円を切るという超低価格。かなりポイント高いんじゃないかと思います。

これを持って出かける週末が楽しみです。


PENTAX ミラーレス一眼 Q-S1 ズームレンズキット [標準ズーム 02 STANDARD ZOOM] ゴールド 06239

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webマーケティングを生業にする、どこかの企業のマネージャー。あなたが使っているWebサイトの裏側で出会っているかもしれません。
このサイトは趣味で作っているものなので、仕事内容とは関係がありません。春と秋に山手線一周歩くイベント(ほぼ観光)を主催しているので、気になる方はイベントページを見てみてください。

INDEX