楽天市場 お買い物マラソン開催中! 4/27(土) 9:59まで

SONY WH-1000XM4 レビュー/ノイズキャンセリングだけじゃない!タッチコントロールが優秀なワイヤレスヘッドホン!

  • URLをコピーしました!
※makkyon webはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得て、運営費に充てています。予めご了承ください

SONYからノイキャンヘッドホン「WH-1000XM4」登場!

最近はイヤホンばかりレビューしていますが、テレワーク生活に突入してからヘッドセットも気にするようになりました。そうなると、ヘッドホンも気になってくるわけで……そんな折、SONYからノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM4」が登場したので、気になって買ってしまいました……。

INDEX

WH-1000XM4は最高峰のノイキャンヘッドホン?

実は、SONY製のワイヤレスヘッドホンを買うのはこれが初めて。過去に購入を検討したことはあったのですが「ある理由」で断念したことがあります。さて、WH-1000XM4はどうでしょうか……。

今回はプラチナシルバーを購入しました。

SONY WH-1000XM4をレビュー

こちらがWH-1000XM4のパッケージ。

ビニールを剥がす前に撮ったのが、このキラキラなゴールドシール。「業界最高クラス ノイズキャンセリング」いやがうえにも高まる期待……。

Google AssistantにAmazon Alexaに対応。LDACに対応しているのでハイレゾワイヤレスのエンブレムもあります。(aptX HDがない……?)

それから、Made for iPhoneの認証マーク。ドロイドくんの主張が控えめ……

パッケージ背面にもWH-1000XM4の特徴が書いてあります。機能が盛りだくさんです。

内箱を引き出すと、使い始めるための2ステップが明記してあります。まずはアプリのダウンロードを勧められます。使ってみて感じたのが、もはやアプリでの連携が前提となっている、スマホ用周辺機器であることです。

内箱から、マニュアル・保証書と、キャリングケースを取り出します。

キャリングケースは手触りのいいファブリック地。

キャリングケースの底面にはメッシュポケットがあります。

ファスナーの端にはスライダーを収納するポケットがあり、そこにスライダーを入れておけば、ブラブラしてしまうことがありません。

スライダーは美しいゴールドカラー。さらにその引き手には「SONY」ロゴが刻印されています。細かいところまで手が込んでますね。

収納ケースを開くと、WH-1000XM4本体が折りたたまれて収納されていました。

キャリングケースに収納されていたのが次のもの。航空機用プラグアダプター、ヘッドホンケーブル、USB Type-Cケーブル、そしてWH-1000XM4本体です。

WH-1000XM4のイヤーカップには、ゴールドのパーツに縁取られたマイクも見えます。

それでは、いよいよWH-1000XM4本体をレビューしていきましょう。

WH-1000XM4の側圧は強くない、メガネでも大丈夫?

冒頭で、「ある理由」でSONYのヘッドホンを断念したと書きましたが、その理由は「ヘッドホンの側圧」です。私は、もともと頭が大きいうえにメガネもかけているため、側圧の強いヘッドホンはすぐに頭が痛くなってしまうのです。

そして今回。新発売ということで試すこともなく買ってしまったので、締め付けがキツかったらどうしよう……と一抹の不安を覚えていたのですが、BOSE製品に匹敵するような“自然な”側圧で、ズレることもキツくなることもなく、数時間付けっぱなしでいられます。

後述しますが、SONYではメガネをかけたユーザーのことも考慮してくれていたようで、それが側圧の強さ調整にも反映されたのではないか……と想像しています。

WH-1000XM4のスイッチ・ボタン類は最小限……なぜ?

さて、WH-1000XM4は、驚くほど物理ボタンが少ないです。すみずみまで見ても、ボタンは左側イヤーカップの「電源ボタン(Bluetoothペアリング兼用)」と「カスタムボタン」の2つだけ。音量ボタンすらありません。

右側のイヤーカップにはUSB Type-Cポートのみ。

操作系はシンプルな方が好みですが、さすがに少なすぎでは……と感じたのですが……。

WH-1000XM4のタッチコントロールの反応は秀逸!

WH-1000XM4の操作系が極端に少ない理由は、タッチコントロールに全振りしているためでした。再生/停止、曲送り・戻しや音量調整にいたるまで、すべての操作は右側のイヤーカップ表面で操作します。

実際の操作は、人差し指一本で表面をスワイプしたり、タップしたりするだけ。

なぞる操作は反応も良いため、かなり楽に使いこなすことができます。特に、音量の増減は上下にスワイプ、曲送り(次の曲)は前へスワイプ、曲戻し(曲のはじめへ)は後ろへスワイプ、と直感的な操作になっており、迷うことなくすぐに身につきます。

ノイズキャンセリングの性能は?WH-1000XM4の音質は?

さて、実際にWH-1000XM4を装着して電車に乗ったりしてみました。
ノイズキャンセリングの効果は素晴らしく、騒音のほとんどをかき消してしまう威力でした。アクティブノイズキャンセリング特有の圧迫感のようなものも感じることなく、快適に音楽に集中できます。

外部音取り込みもスムーズですが、ややノイズ感があり、AirPods Proほどの透明感はありませんが、外の音を聞くという本来の目的では何の問題もないでしょう。

そして、肝心の音質ですが、これはもうワイヤレスオーディオとしては抜群の音質でした。開放的な空間に、SONYらしい全音域にバランスの取れた音が鳴り、奥行き感もあります。

iPhone 11 Pro MaxとペアリングしているのでAACコーデックになりますが、Amazon Music HDやApple Musicの音源でここまで鳴らしてくれるのなら、何の不満もありません。後述しますが、有線で聴くと……WH-1000XM4の真の実力を思い知ります。

クイックアテンションモードで瞬時に外音取り込み可!

WH-1000XM4は、ノイズキャンセリング機能のほか、外音取り込み機能も備えています。カスタムボタンを押すごとに、ノイズキャンセリング→外音取り込み→OFFと3段階の切り替えが可能になっています。

ただ、電車内や空港でアナウンスが流れたとき、とっさにボタンを押すのは難しいでしょう。そんなときに使えるのが「クイックアテンションモード」です。これは右側のイヤーカップを手で覆うだけ。外の音が聞こえるようになります。

設定不要で、一瞬で外音取り込みモードになるので、店頭で試聴する際にでも試してみてください。
ちなみにこの機能はPanasonicのヘッドホンの上位機種にも搭載されていますね。2018年のRP-HD600Nあたりが話題になったかと。

Headphones Connectアプリでノイズキャンセリングを最適化!

スマホアプリの「Sony | Headphones Connect」を使うと各種設定が可能です。タブから「サウンド」を選ぶと、「ノイズキャンセリングの最適化」という項目がありました。

最適化を進めると、3つのステップでWH-1000XM4が自動測定を行います。メガネの装着状態まで認識してくれるそうで、ありがたい限りです。

気圧も測定するようです。画面にもあるように、飛行機に乗った状態も想定しているのでしょう。

これで、ノイズキャンセリングの最適化は完了です。すべてWH-1000XM4が行うので、ユーザー側で操作することはありません。

ノイズキャンセリングの最適化の結果はアプリ内で明示されます。

とはいえ、劇的に何か変わった気はしませんが、今度飛行機に乗ったときにでも改めて試してみます。

WH-1000XM4は、有線でもノイズキャンセリング可能

WH-1000XM4は、付属のイヤホンケーブルを接続することで、有線ヘッドホンとして使えます。電源が入った状態であれば、ノイズキャンセリング機能も有効です。

iPhoneはイヤホンジャック非搭載なので、USB DAC経由で聴いたんですが、迫力がヤバイ……。ワイヤレスだとWH-1000XM4のヘッドホンとしてのポテンシャルが活かせてないのかも(あるいはLDACで繋ぐか)。

なお、電源を切った状態でも音楽を聴くことができますが、この場合、ノイズキャンセリング機能は使えません。

2台同時に接続できるマルチポイント機能が便利!

WH-1000XM4は、8台までのデバイスに登録できる「マルチペアリング」に対応していますが、2台“同時”に接続できる「マルチポイント接続」にも対応しています。

Sony | Headphones Connectアプリで見ると、下のスクショではiPhoneとMacに同時接続しているのが分かります。

先に再生する方が優先されるので、iPhoneで音楽再生しているときに、Macで音楽を再生しても聴こえません(Mac上では再生が続いています)。iPhoneの音楽を止めると、数秒してMacの音楽が聴こえはじめます。

Bluetoothペアリングは「新しい機器と接続」を選ぶことで、この画面から可能です。いちいちBluetooth設定画面を開く必要はありません。便利!

ちなみに、LDAC接続時はマルチポイントが使えず、SBCかAACになるそうです。iPhoneやMacの人には関係ない話ですね。

WH-1000XM4はテレワークに使えるのだろうか……?

なお、音楽メインで購入したWH-1000XM4なのですが、マイクも搭載しているし、声を出しやすいようにする「スピーク・トゥ・チャット」機能もあるし、テレワークに最適であるかのような書き方をされています。

テレワーク生活に突入してから、快適な通話が行えるヘッドセットやヘッドホンを探してきました。WH-1000XM4が使えるなら、使い分ける必要もなく便利です。そこで、MacBook ProでTeamsやZoomを使ってみましたが……結論としては「使えるには使えるけど、期待したほどではない」です。

そもそもマイクブームのついたヘッドセットに比べると物理的にマイク位置が遠いため、遠くで話しているような小さい音量だし、いかにもBluetoothで繋いでいるようなこもり気味の音。もともとBluetoothヘッドセットを使っているならアリですが、ヘッドセットから乗り換えると、明らかな劣化でした。

厳しめの意見ではありますが、音楽リスニング用としての性能の高さから考えると、テレワーク用途はオマケだと考えてください。

まとめ

(テレワーク用以外で)ひさしぶりのワイヤレスヘッドホン購入でしたが、フラッグシップモデルだけあって、私の使い方では何の不満もない、最高の製品でした。いいワイヤレスヘッドホンを探している人には、強くオススメしたい。

なお、一点だけ苦言を呈するなら、アダプティブコントロールは切り替えのタイミングが微妙で、音楽体験の邪魔だったので切ってしまいました。もう少しスムーズだと良いのだけど(今後のアップデートで改善されるかもなので、しばらくしたらまた使ってみよう)。

その後、コロナの蔓延で出歩くことが少なくなり、持ち歩かないなら有線でもいいのでは?と思い直しMDR-1AM2を購入してみました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webマーケティングを生業にする、どこかの企業のマネージャー。あなたが使っているWebサイトの裏側で出会っているかもしれません。
このサイトは趣味で作っているものなので、仕事内容とは関係がありません。春と秋に山手線一周歩くイベント(ほぼ観光)を主催しているので、気になる方はイベントページを見てみてください。

INDEX