本記事のもくじ
iMac Pro仕様のMagic Keyboardが単体発売!
iMac Proが発売されたとき、その性能よりもキーボードとマウスに目がいったよね。テンキー付きMagic Keyboardが発売されたときのレビューにも書いたけど、ついに発売される日がやってきましたよ。Apple Pencilが使える無印iPadが出たよ、とか、価格も手頃だよ、教育市場向けを強化するよ、とかそんなニュースの中に紛れていました。
そうですね、控え目に言っても即ポチでしたね。
Mac向けのワイヤレスフルキーボードのまとめ記事もどうぞ。

Magic Keyboard(テンキー付き) スペースグレイをレビュー!
注文の翌日には届きましたよ。素晴らしいスピード感。Magic Keyboard(テンキー付き)専用のダンボール箱です。
以前にレビューした通常モデルのMagic Keyboardのパッケージと比較。そう、ただ色が変わっただけ。
内容物は紙類と、Lightningケーブルと、Magic Keyboard(テンキー付き)スペースグレイが入っています。
で、お気付きの方も多いと思いますが、Lightningケーブルも黒いです。Apple純正の黒いLightningケーブル……素敵。
そして、こちらがMagic Keyboard(テンキー付き)スペースグレイ。こう見ると、MacBook Proのキーボードまんまです。
ここだけ拡大すると、MacBookのキーボードにしか見えない。
もう一つのスペースグレイキーボードと比較
さて、スペースグレイの名前を冠するMac用キーボードはMagic Keyboardだけではありません。そう、Matias Wireless Aluminum Keyboard(写真上)があります。だいぶ使い込んでるので、テカっているのはご勘弁ください。
上の写真とは上下が逆になりますが、上がMagic Keyboard スペースグレイ、下がMatias Wireless Aluminum Keyboardです。Magic Keyboardの方がグレーが強いですね。
カーソルキーの周りも。上がMagic Keyboard、下がMatias Wireless Aluminum Keyboard。
2年前の製品であることを考えると、Matias Wireless Aluminum Keyboardも健闘してますね。

MacBookとの色の相性はバッチリ
MacBookのスペースグレイモデルと合わせるために買ったのですが、カラーの名称が同じだけあって、ベストマッチです。
ああ、純正はやっぱりいいなあ……
細部まで、どこまでも黒い。
Appleといえば、カラーバリエーションのパーツに妥協しないことでも有名です。もちろんMagic Keyboardのスペースグレイ版も例外ではなく、Lightningポートの中も黒い。
Lightningケーブルの端子も黒い。お手持ちのLightningケーブルをよく見てください。どのケーブルも中は白くないですか?これだけが特別なんですよね。こんなところにも妥協なし。
予想を裏切らない黒っぷりでした。
まとめ
というわけで、大満足のMagic Keyboard(テンキー付き)スペースグレイですが、お値段も15,800円とキーボードとしてはかなり高価な一品。

しかし、Apple純正で、その作りは妥協なし。このキーボードに性能以上の価値を見出せるなら、間違いなく買いです!!!







