いま話題のスマホ「NuAns Neo」。iOSでもAndroidでもないWindows 10 Mobileを搭載し、Continuum機能を使えばデスクトップのWindowsにもなるという。
そんなNuAns Neoには、もう一つ驚くべき機能があった。
貯金箱になるパッケージ
この楕円形の紙筒パッケージの……
取っ手を取ると……
500円玉が入る。
では、いっぱいまで入れてみよう。(といいつつ、蓋の関係で500円玉が詰まってしまい、ギリギリまで入らなかったものの、揺すって入れればまだ入りそうな感じはある。)
トータルで248枚も入る、合計で12万4000円だ。蓋が頑丈に閉まるので、この重さでもけっこう耐えられるのが予想外。
これが貯まった頃、NuAns Neoの後継機種が3台くらい買えるかも。
※ちょっぴりふざけてしまいましたが、Continuum機能を含む実機レビューはまた後日。いい感じですよ!
おまけ:こんな周辺機器が使えてます
Bluetoothキーボード
Windowsタブレットやスマホも考慮して、Windows配列の切り替えスイッチがあります。さすがMicrosoft製。
マイクロソフト Universal Mobile Keyboard(Amazonで買う)
https://www.makkyon.com/2015/03/07/universalmobile/
Bluetoothマウス
Continuum機能でもスムーズに使えています。
Dell Bluetoothワイヤレストラベルマウス WM524(Amazonで買う)
https://www.makkyon.com/2015/11/24/wm524/
※マイクロソフトのSculpt Comfort Mouseは、Continuum機能で使うとなぜかマウスがカクカクとしてしまい、使いものにならないです。ご注意。
Miracastレシーバー
公式に推奨されている製品なので、Continuumを使おうとすれば、実質的にこれ一択なのかも……。
スクリーンビームミニ2 UIBC(Amazonで買う)
https://www.makkyon.com/2016/01/28/screenbeammini2/
USB-Cケーブル
もともとは新しいMacBook用に買ったものでしたが、問題なく充電できています。
Anker USB-C & USB 3.0 ケーブル (1m) (Amazonで買う)
QuickCharge2.0に対応したモバイルバッテリー
Nuns NeoはQuick Charge 2.0に対応しているので、モバイルバッテリーなのに高速で充電することができています!
Aukey PB-T6(Amazonで買う)
https://www.makkyon.com/2016/01/26/pb-t6/