またしても買ってしまった……
先日、CASEFINITE THE INFINITE AIRをレビューしました。MagSafeにも対応して、手触りも良く、持ちやすいケースです。
そして、CASEFINITEといえば、気になっているケースがもう一つあります。それは、THE IMPACT PROケース。iPhone 13 Pro Maxを使っているとき、最も長い時間使ったのが、THE IMPACT PROケースでした。
今回もiPhone 14 Pro Max用に買ってしまいましたので、レビューしていきます。
CASEFINITE THE IMPACT PROをレビュー
CASEFINITEの統一パッケージです。
Yahoo!ショッピングには、CASEFINITEの公式ストアがあります。PayPayで買いたい人にはオススメです。
こちらが内容物。ケースと説明書のみです。
半透明の背面に、MagSafeマグネットが見えています。表面はマットな質感で、落ち着きがあります。指紋もつきにくくなっています。
iPhone 13 Pro Max用のTHE IMPACT PRO(写真右)と並べてみました。光の加減もありますが、iPhone 14 Pro Max用(写真左)の方がやや透明度が上がっているようで、MagSafe用マグネットがはっきり見えます。
iPhone 13 Pro Max用THE IMPACT PROのレビューはこちらから。
見た目にはほとんど変わらないケースですが、実際に測ってみると、iPhone 14 Pro Max(写真左)の方が実測で約2gほど重くなっていました。
iPhone 14 Pro Maxに装着してみました。iPhoneのカラーはディープパープルです。
こちらが画面側、iPhoneがブラックのフレームで覆われています。
ケースを装着した状態での重量は約293.7g。なんとかギリギリ300gを切っていました。(もう慣れた)
CASEFINITE製ケースの良いところは、成型精度の高さでしょう。画面のエッジに沿って、綺麗な曲線を描いています。
エッジは画面よりもやや高めになっているので、画面保護に一役買っています。
上部に少し凹みがありますが、これはマイクとスピーカーがこの位置にあるためです。
リアカメラ周りは、カメラレンズよりもフレームがやや高めになっていて、テーブルに置いてもレンズが直接触れないようになっています。
下部ポートまわり。Lightningポートの周辺は大きめに空いています。
左側面。音量ボタンはちょっとだけ高さがあり、押しやすくなっています。
MagSafeもこの通り問題なし。
Anker製のMagSafe対応のスマホリングを使っています。
重いiPhoneにはMagSafeでスマホリングを使いたいもの。
持ちやすいTHE IMPACT PROではあるものの、できるだけ落下させずに使いたいものです。
CASEFINITE THE IMPACT PROのまとめ
THE INFINITE AIRに比べると、やや重く、厚みがあるTHE IMPACT PROですが、十分な保護性能と、落ち着きのある質感、スペックだけでは測れない安心感があります。これがついつい使い続けてしまう理由です。
- MagSafe対応の質実剛健なケース
- 背面は落ち着いたマット調の質感
- 耐衝撃性のあるフレーム
- 持ちやすいボディ
- 価格はやや高め