楽天市場 お買い物マラソン開催中! 4/27(土) 9:59まで

テレビのHDMIポート足りてる?複数機器を切替!AUKEYの5ポートHDMIセレクター HA-H07をレビュー![PR]

  • URLをコピーしました!
※makkyon webはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得て、運営費に充てています。予めご了承ください

昨年あたりからわが家にHDMIデバイスが増加し続けています。もともとあったPS4やApple TVに加えて、Air Stick(Android TV)Fire TV Stick (New モデル)ニンテンドースイッチニンテンドークラシックミニなど。わが家のテレビにはHDMIポートが3つしかないため、どれを一軍入りさせればいいのか、悩みの種です。
このように、薄型テレビには多くのHDMIポートが求められるわけですが、価格.comで薄型テレビをチェックしてみると、HDMIポートを2つ備えるテレビと4ポート備えるテレビの2極化が進んでいました(前者はローエンド、後者はハイエンドのものが多いようです)。さすがにメーカーとしても無闇に多く搭載できるものではないのでしょうが、将来のことを考えると、4ポートでもギリギリのような気もします。
※ちなみに、今年あたりに、USB Type-C(USB-C)からHDMIを直接出力するHDMI Alternate Mode(オルトモード)に対応した製品が出るらしいので、そのうちこの分野もUSB-Cに取って代わられそうな気もします。とはいえ、今後もしばらくHDMI全盛の時代が続くでしょう。
HDMIのやりくりに苦慮している折、AUKEY様よりHDMIセレクターの新製品についてアナウンスがありました。なんと5ポートものHDMI端末を切り替えることができるようです。(既製品として2ポート版3ポート版もあるようです)

※本製品のレビューにあたって、AUKEY様より製品サンプルをご提供いただきました。
シンプルなクラフトパッケージ。持った感じ、やや重い印象を受けました。

中身を開けてみると、5ポートHDMIセレクター HA-H07本体、ACアダプター、リモコン、マニュアルが入っています。HDMIケーブルは付属していません。

リモコンは薄いカード状のもの。L1からL5までのボタン5個があります。見てわかるように、HDMI機器の切り替えが手元で行えます。

ACアダプタのプラグは固定式。据え置きで使うものなので、折りたたみ式の必要はないでしょう。

こちらが、5ポートHDMIセレクター HA-H07の正面。状態確認用のLEDが並びます。

正面から見て、右側面に出力用のHDMIポートがあります。こちらにHDMIケーブルを伸ばし、テレビ/ディスプレイ側に繋ぎます。

そして、こちらが裏面。入力用の金メッキされたHDMIコネクタが5個並びます。

裏面には滑り止め用のゴム足が4箇所にあります。

HA-H07自体は片手で掴めるコンパクトさなのですが、持ってみるとずっしり。なんと単体で239.6gもありました。金属製のひんやりしたこの真四角のデバイスは、なんとなく高級なネットワークハブを思わせます。

というわけで、わが家のHDMIケーブルを接続してみました。左からFire TV Stick、Apple TV、Air Stick、ニンテンドークラシックミニ、ニンテンドースイッチとなります。一番右のケーブルはACアダプタに繋がっています。

電源が入っている状態だと、POWERが赤く光ります。また、接続されているHDMIデバイスのうち、表示されているデバイスの番号(下写真だとL3)が緑に光ります。

写真だとそうでもありませんが、実際には明るめなので、暗い場所に置いておくと目立つかもしれません。

POWER用のLEDの左横には「MANUAL SELECT」というボタンがあり、ここを1回ずつ押すことで、L1→L2→L3→L4→L5→L1→……とリモコンを使わずに手動で切り替えることができます。

なお、ACアダプタ用のプラグを抜いても、動作が可能でした(写真右上でプラグを抜いています)。入力機器側のバスパワーで動いているようです。

切り替えのタイミングもキビキビしていて、非常に使いやすい製品でした。これならHDMIポートの少ない薄型テレビはおろか、1ポートしかないPC用ディスプレイでも複数のHDMI機器を使うことが容易になりそうです。
分配機能を持った、2ポート版もあります。

3ポート版もあります。

今回レビューした5ポート版も。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webマーケティングを生業にする、どこかの企業のマネージャー。あなたが使っているWebサイトの裏側で出会っているかもしれません。
このサイトは趣味で作っているものなので、仕事内容とは関係がありません。春と秋に山手線一周歩くイベント(ほぼ観光)を主催しているので、気になる方はイベントページを見てみてください。

INDEX