AnkerからQi対応のワイヤレス充電器の新製品が出たと聞き、購入してみました。
いつものAnkerパッケージで到着。
内容は、PowerTouch 5本体のほか、マニュアルとMicroUSBケーブルというシンプルなもの。
天面は滑りにくいマットな素材でできています。
側面はジグザグのパターンで、本製品のデザインアクセントになっています。
底面も滑り止めがあります。
PowerTouch 5の重さは約86g。表面積が広いせいか、重さはあまり感じません。
旧製品のPowerPort Qiと比較してみます。PowerTouch 5の方がスタイリッシュなデザインに見えますね。
PowerPort Qiのレビューはこちら。
https://www.makkyon.com/2015/12/13/powerport-qi/
重ねてみたところ。ひとまわり以上のサイズ差があります。PowerPort Qiが出た当時からすると、それだけスマートフォンの大型化が進んだということでしょうか。
PowerTouch 5の特徴は、底面に備えられた青いライン。
通電すると青く光ります。これがかっこいい。
接地するとこう見えます。いい感じ。
底面積の大きな、Qi対応のiPhone 7 Plusケースを載せても安定しています。
mophieのjuice pack airケースは、Qiに対応しているだけでなく、バッテリーケースとしても動作します。
https://www.makkyon.com/2017/02/12/juice-pack/
当たり前ですが、充電可能。
Qi対応のスマホを持っているなら、ぜひ検討してほしい充電器です。