SwitchBot カーテンを太陽光充電するために、第3世代専用のソーラーパネルを設置してみた……自動充電により半永久的にケーブル不要!

  • URLをコピーしました!
※makkyon webはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得て、運営費に充てています。予めご了承ください

スマートカーテンは内蔵バッテリーで動きます。当然、バッテリー切れがいずれ訪れるわけで、そのときは充電が必要です。第1世代のSwitchBot カーテンを使い続けていますが、間隔としては5〜6ヶ月おきに充電しています。

今回紹介しているSwitchBot カーテンの充電方法はUSBケーブルです。5V 1Aの充電器を使います。昔のiPhoneに付属していた小型のUSB充電器で問題ありません。ただ、両開きのカーテンの場合は、左右のユニットがほぼ同時に充電が必要になるため、2ポート以上あるUSB充電器が便利です。

最近はUSB-Cの充電器が増えてきたので、旧来のUSB充電器をなかなか見かけなくなってきました。私はAnker製のスタンダードな充電器を使っています。2017年の製品ですが、全然現役で使えます。

問題は、カーテンの設置してある場所の近くにコンセントがあるかどうか、です。付属のUSBケーブルは長いものが付属していますが、カーテンの上に設置してあるスマートカーテンから垂らすと、実はそんなに長さがありません。コンセントから延長コードを持ってこないといけません。

半年に一回だから我慢するか、それとももう一つの充電方法であるソーラーパネルを使う、です。SwitchBot カーテンには、専用のソーラーパネルが用意されています。

INDEX

SwitchBot ソーラーパネル(第3世代専用)をレビュー

こちらがSwitchBot ソーラーパネルのパッケージ。薄型です。

内容物は、ソーラーパネル1枚と説明書のみ。

前面から見ると黒い板ですが、よく見ると、ソーラーパネルになっていることが分かります。

実はこのソーラーパネルは、吊り下げ用のポールがぶら下がっています。

ポールの先には、USB-Cコネクタと専用のアタッチメントがあります(写真左)。ポールに沿ってケーブルが這わせてあり(写真右)、関節部分にも遊びを設けて、断線しないように対策してあります。

側面にあるボタンを押すことで、背面の折りたたみ式ポールを展開できるようになります。この側面のボタンを離すとソーラーパネルの位置が固定されるので、少し角度をつけることができます。

SwitchBot カーテンの下部にあるUSB-Cポートに挿すことができます。アタッチメント込みなので、しっかり取り付けられます。

SwitchBot カーテンがレールで支える形になります。

パネルを傾けて、少し上向きにもできます。

結局、両開きのカーテンで使うなら、2つ必要になります。

外から見ると、このように見えています。

実際には、ここにレースカーテンがかかって、窓枠もあるので、外から見ても目立たないとは思いますが……。

SwitchBot カーテンを自動で充電する、その方法

ソーラーパネルを設置しましたが、ただ設置しただけでは充電できないこともあります。その原因は、日当たりです。薄曇りでも充電はされていますが、そもそも日陰になるような場所だと充電できません。

そこで、SwitchBot カーテンには自動充電機能として、太陽光充電に最適な場所に移動して、充電を行うことができます。

ところが、どこの位置で充電すればいいのか、いつからいつまで充電すればいいのか、最適な位置や時間帯はどう探ればいいのでしょうか?実は、ソーラーパネルには光センサーが内蔵されています。

これで、太陽光がどのくらい当たるのか、何時から何時なら当たるのかが判断できます。もし日当たりの悪い場所のカーテンであれば……地道な作業になりますが、この光センサーで最適な場所を見つけ出してください。

SwitchBot ソーラーパネルの弱点とは……?

SwitchBot カーテンを買った人には、あまねくソーラーパネルも買ってほしいところですが、進めにくい理由もあります。それはもちろん価格です。

もし両開きのカーテンなら、SwitchBot カーテンとソーラーパネルが2つずつ、合計4製品が必要になります。2万円ちょっとかかってしまうので、一気に買わず、ソーラーパネルだけ後から買うというのもアリではないでしょうか。

あとはセールのときを狙うか、ですね。

SwitchBot ソーラーパネル(第3世代専用)のまとめ

第1世代のソーラーパネルから大きく進化した、第3世代専用のソーラーパネル。見えない場所でしっかり充電してくれるので、オススメです。

SwitchBot ソーラーパネル(第3世代専用)
総合評価
( 5 )
メリット
  • 自動で充電されるため、数ヶ月に一度の充電作業が不要
  • 吊り下げ式になり、カーテンに貼り付けなくてよくなった
  • 太陽の方向に合わせて角度がつけられる
  • カーテンの移動を邪魔しない
デメリット
  • 日当たりの悪い場所では、充電効果を得にくい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webマーケティングを生業にする、どこかの企業のマネージャー。あなたが使っているWebサイトの裏側で出会っているかもしれません。
このサイトは趣味で作っているものなので、仕事内容とは関係がありません。春と秋に山手線一周歩くイベント(ほぼ観光)を主催しているので、気になる方はイベントページを見てみてください。

INDEX