MagSafeが無くても連係カメラは使える
まずはこちらの写真をご覧ください。
一見すると、macOSとiOSの組み合わせで実現した連係カメラ(Continuity Camera)を使っている画面のようです。MagSafeアダプターを使って、iPhoneをMacBookのディスプレイに載せる、アレですね。
ただし、MacBook Airのディスプレイ上に設置されているのは、GoogleのAndroidスマートフォン Pixel 6aです。
マグネットリングを貼ったわけではありません。MagSafe不要で、ディスプレイ上に設置できるアダプター「ELEPHANT CARD」を使っているのです。(※Androidで連係カメラが使えるという意味ではありません)
Elephant Cardをレビュー
今回レビューするのは、Elephant Cardです。グリーティングカードっぽいパッケージです。シンプルなデザイン。
日本でElephant Cardを扱っているのは、エリーゼジャパン合同会社です。Amazonでの販売元も同様です。グレー・ブラック・ブルーの3色展開です。
背面には使い方(How it works)が描かれています。
カードを開いてみると、ジャングルを想起させるようなグリーン基調のイラストカードになりました。
下部に挟まっているのが、Elephant Card。デザインが象ですね。
こちらがElephant Card。ポリプロピレン製のカードです。不思議な切り抜きのパターンになっています。
非常に薄いです。これでiPhoneを支えられるのか、ちょっと心配になります。
クレジットカードと同じサイズです。財布に入れて持ち運ぶこともできました。
Elephant Cardの中の左右のパーツを折り曲げます。
この状態で、ケースを付けたiPhone 14 Pro Maxを挟んでみます。
このフックをMacBookのディスプレイに引っ掛けて使います。
反対の画面側を見ると、ツメ2箇所で固定していることが分かります。カード全体がポリプロピレン製なので、画面を傷つけることはありません。
MacBook Airのディスプレイに引っかけます。
こんなフックで安定するの?って不安になりましたが、まあ、普通に使えてますね。心配しすぎでした。
そして、なんと、縦でもいけます。
MagSafeを使う連係カメラアダプターと違って、より高い位置でカメラが使えます。
画面を倒しすぎるとMacBookも傾いてしまいますので、気をつけましょう(これはMagSafeアダプターでも同じです)。
MagSafe非対応のiPhoneで使える
最新のiPhoneであってもMagSafe対応とは限りません。例えば、iPhone SE 第3世代は現行機種ですが、MagSafeに非対応です。また、iPhone12シリーズ以降でも、ケースがMagSafe非対応だと、磁力は大幅に落ちて連係カメラアダプターが使えません。
しかし、Elephant Cardなら、MagSafeかどうかは関係ありません。なぜなら、引っかけるだけだから。
先ほどは、重量級のiPhone 14 Pro Max+ケースという組み合わせで、見た目にも重そうでしたが、iPhone SE程度であれば非常に軽いですね。
横から見ても、圧迫感は少ないです。
iOSとmacOSの連係カメラ機能は、2018年以降に発売されたすべてのiPhoneで使えます。2018年に発売されたiPhoneは、iPhone XRやXSシリーズです。これらのiPhoneは、連係カメラには対応するのにMagSafeには非対応です。
Elephant Cardは、こうしたiPhoneのニーズを満たす製品と言えますが、そもそもの価格が安いので、MagSafeアダプターを使うよりも安上がりだったりします。
Androidスマホでも「連係カメラっぽい」ことができる
記事冒頭の話に戻りますが、Elephant Cardを使えば、MagSafeの有無に関わらず連係カメラと同等の運用ができます。
Androidには連係カメラ機能はありませんが、ウェブカメラ代わりに使えるアプリ・ソリューションが存在します。スマホのカメラとノートPCを組み合わせたい場合、Elephant Cardは役に立つでしょう。
Elephant Cardのまとめ
MagSafeを使わずに連係カメラの設置ができるElephant Card。とても良いアイデアで作られた製品です。クレカと同じサイズという点は持ち運びに楽ですし、気軽に連係カメラを使うことができます。連係カメラが気になっているけど、MagSafeを使うことに躊躇している方には間違いなくオススメです!
- iPhoneがMagSafe対応なのか気にしなくていい
- クレジットカードサイズで財布に入るコンパクト・軽量さ
- iPhone 14 Pro Max+ケースの重さでも問題なし
- Androidでも使える汎用性
- 耐久性は不明