USB-C搭載iPad Pro用!キックスタンド内蔵ケース LEPLUS「PRIME STAND」をレビュー!

  • URLをコピーしました!
※makkyon webはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得て、運営費に充てています。予めご了承ください

Smart Keyboard Folioを使わないiPad Pro運用

プロ仕様のiPad Proの運用として最もポピュラーなのは、Smart Keyboard Folioを併用するSurface的なノートPC代用だろう。

ただ、スリップインケースをレビューしたときもそうだったのだけど、総重量が重いのはiPad Proの良さを削ぎ、本末転倒な気がするのだ。

INDEX

Surface的なキックスタンドを内蔵したiPad Proケース

とはいえ、せっかくの超大画面iPad、スタンドとして併用できるケースが欲しい。そして、できるならSurfaceのようにスマートに立てられるものだとなお良い。

iPad用ケースの市場はiPhoneほど盛り上がっていないので、そもそも商品点数が少ない。そんな状況で、都合よくあるのかといえば……あった。MSソリューションズの「iPad Pro 2018 12.9inch スタンド可能シェルケース「PRIME STAND」 ブラック」です。

LEPLUS「PRIME STAND」 をレビュー

iPad Pro 12.9インチが巨大なだけに、そのケースおよびパッケージも巨大だ。透明なパッケージなので、外観の感じが掴みやすい。

Appleの新製品あるあるなのが「発表直後の製品は正式名称が分からないまま出荷」だ。というわけで、iPad Proの正式発表前だったので、対象製品が「for iPad 2018 12.9inch」となっている。

ぱっと見は、黒いシェルケース。縁全体を覆うタイプではなく、上面下面が大きく開いた、開放型のケースです。

裏面には、PUレザー生地が貼られており、高級感が出ています。

そして、このケースの最大のキモになるのが、このキックスタンド。両隅にマグネットがあるようで、少し閉じると自然に吸着します。

キックスタンド部分を含む、背面のPUレザーはレザーペーパーを使っているそうで、硬い反面で非常に軽量に出来ています。

iPad Proに取り付けてみます。

12.9インチのiPad Proに装着

シェルケース部分が四隅で支えており、ボタンがある箇所は空いています。

左側はほぼ閉じています。キックスタンド機能のレビューで後述しますが、滑り止めが貼ってあり、その部分が少しだけ上がっています。

下面のUSB-Cポートとスピーカー周り。大きく空いているので、USB-Cケーブルが挿さらないといったことはないでしょう。

右側面。Apple Pencil用の隙間が空いています(写真左)。

上面も、下面同様に大きく空いています。

左側面はケースが回り込んでいて、ほぼ閉じています。

それでは、スタンドでiPad Proを立ててみましょう。

キックスタンドを機能させる

MSソリューションズの製品情報ページによると、角度は1パターンのみとなっています。動画視聴時を想定した角度ですね。

ただ、角度が1パターンとはいっても、実際にはストッパーがあるわけではないので、折り曲げるともう少し角度を倒すことができます。

※これはiPad Pro 12.9インチの自重によるところも大きいでしょう。11インチではこうなるか分かりません。
この程度の角度までは曲げることができました。ただ、レザーペーパーという素材の性質上、たわみが生じているため、長時間使うには向かないかもしれません。メーカーが公式にアナウンスしているように、角度は1パターンで使いましょう。

そして、ここまでスタンドを倒してもiPad Proの自重で沈まないのは、側面に取り付けられた滑り止めが効果的に効いている証拠です。2箇所に貼られています。

Apple Pencilも取り付けられるが……

なお、ケースを装着した状態でもApple Pencilは吸着します。

このように下に向けても落ちません。強力な磁石が入っているおかげでしょう。

ただ、吸着はするものの、充電用の接点に触れていないため、Apple Pencilを充電することはできません。
これはこのタイプのケース全体に言えることなので、仕方がないとも言えます。

まとめ

軽量でかつキックスタンドをもつ、珍しいiPad Proケースでした。ケースの自己主張もなく、シンプルにiPad Proを運用したいときには非常に有用に使えます。iPad Pro用のケースはあまり選択肢がなく、少し値段が張るのが難点ですが、そこがクリアできるのであればオススメです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webマーケティングを生業にする、どこかの企業のマネージャー。あなたが使っているWebサイトの裏側で出会っているかもしれません。
このサイトは趣味で作っているものなので、仕事内容とは関係がありません。春と秋に山手線一周歩くイベント(ほぼ観光)を主催しているので、気になる方はイベントページを見てみてください。

INDEX