キーボードを掃除するための専用ブラシ!FILCO キーボードブラシ Cleaning Brush for Keyboardをレビュー

  • URLをコピーしました!
※makkyon webはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得て、運営費に充てています。予めご了承ください

そのキーボード、汚れてますよ?

キーボードって見た目以上に汚れているんですよね。キートップをアルコールティッシュで拭き取れば茶色くなるし、キーの裏側には食べ物のカスや髪の毛や小さなゴミが落ちています。知らず知らずのうちに汚れていっているので、定期的にクリーニングしてあげるのがいいです。

ただ、何を使ってクリーニングするか、ですよね。キートップはウェットティッシュで拭けばいいけど、キーとキーの間や、キーの裏側はブロアーを使って吹き飛ばすくらいでしょうか?今回はそんなキーボードクリーニングに役立つ製品の紹介です。

INDEX

FILCO キーボードブラシをレビュー

今回購入したのはFILCOのキーボードブラシです。ちゃんとキーボード用として作られたものです。パッケージに馬のイラストが描かれていますね。イラストの上には何と書いてあるでしょうか……?

Amazonほか、楽天やYahoo!ショッピングでも多数のお店の取り扱いがあるようです。

中身はこちらのブラシです。天然木の持ち手と、馬毛100%の毛材で構成されています。

毛丈は30mmあり、キートップの深いキーボードでも底に届くような長さです。なぜ馬毛が使われるのか?それは、馬毛は静電気が起こりにくい、という特徴があるから。キーボードとはいえ、PC周辺機器に静電気は厳禁です。

キーとキーの間に差し込んで真っ直ぐ通していきます。

馬毛には柔軟性と弾力性があるので、縦方向にも通しやすくなっています。

コンパクトなので、手元に置いておきやすいです。

他社からもいろいろ出ているキーボード用ブラシ

今回はFILCOのブラシだったんですが、調べてみると他社からもさまざまなブラシが発売されています。例えば、キッチンツールで有名なOXO(オクソー)からはキーボードも液晶画面も掃除できる2in1のクリーナーが出ています。

ドイツの生活用品メーカーREDECKER(レデッカー)からもキーボード用ブラシが発売されています。豚毛と山羊毛を使用しているそうです。

こちらも同じくREDECKER製のブラシ。ノートPCと一緒に使えるよう、折りたたんで持ち運べるようになっています。

エレコムからは毛先が収納できる除電ブラシが発売されています。丸洗いもできるそうで、清潔に使えますね。

サンワサプライからは円筒型で、収納できる除電ブラシが発売されています。

変わったところでは、岐阜県中津川市の赤田刷毛工業株式会社が馬毛を使ったキーボードブラシを出しています。毛丈が50mmあり、HHKBに向けた製品として作ったようです。

もちろん他のブラシでも代用できますが、除電や帯電防止できるブラシであることが重要ですね。

FILCO キーボードブラシのまとめ

日常的に使うキーボードだからこそ、ブラシ以外にもブロアーやエアダスター、ウェットティッシュなどを使って定期的にクリーニングしましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
INDEX