買い溜めていたiTunesカードを使い切ったので、近所のセブンイレブンで5,000円のカードを購入。Beatles仕様だったんだけど、切り離し型のカードではなくなっていた。これはプレミア感があっていいかも。
昨日の気になったニュースは下記から。
米20世紀フォックスが、3D版「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」を2012年2月10日に全米公開すると発表した。
3D版「ファントム・メナス」の全米公開日が決定 (映画.com) – Yahoo!ニュース
3D化ということにも期待はあるものの、単純に大スクリーンでスター・ウォーズを見られる喜びのほうが大きかったり。
Google Chrome と iPhone の間で見ているウェブページを、メールを送りよりももっと簡単に共有できます。
Push Browser: 見ているウェブページを Chrome・iPhone 間で共有できるブラウザアプリ。710 – iPhoneアプリのAppBank
Android&Chromeにも同機能があるのだけど、OS2.2以降なので涙を呑んでました。結局Instapaperなどを介してましたが、これは便利。
ちなみに、昨年後半あたりからChromeブラウザをメインブラウザとして使うようになったのだけど、最大の利点はGoogleアカウントを通じた環境の同期。オフィス・自宅・ノートPC、それぞれのブックマークのみならず拡張機能やテーマまで同期するので、役立ってます。
こすればこするほど反射が遅れる鏡です。最大で 10秒まで遅れ、2回タップすると元の普通の鏡に戻ります。
iTunes App Store で見つかる iPhone 4、iPod touch (4th generation) 対応 SLOW Mirror
時間をずらせる感覚が新鮮です。無料です。
南魚沼市の国際大学(森正勝学長)は5日までに、スマートフォン(多機能携帯電話)のアプリケーション(ソフトウエア)開発力を身に付ける科目の新設を決めた。
新潟日報社 netpark ::: 国際大学がアプリ開発科目を新設
内容は分からないけど、こういう取り組みが広まってくれるといい。
9 to 5 Macによると、AppleがiBookstoreで「iPhone/iPod touch/iPad」の為の”iOS 4.3″のユーザーガイドを無料で提供する予定のようです。
Apple、iBookstoreで”iOS 4.3″のユーザーガイドを提供へ – 気になる、記になる…
Apple製品を買っていると、当然のごとくマニュアルなんて必要としないけど、今後コンシューマーに広げるためには必要なものですものね。そして、iBooksの利用促進にもつながると。
伝説では江戸時代に2つの隕石が福島県に落下してきたそうです。そのうちの1つである「降石(ふりいし)」がこのたび発見されました。
福島民報:新聞:速報ニュース|福島のニュース
妻が暴れん坊将軍ファンで、隕石が江戸に落下するというSFな回があったそうです。
一見プラグのようにも見える、スタイリッシュなデザインが特徴的なmp3プレーヤーとなっています。
本体と充電機能が一体化したmp3プレーヤー「PLUG AND PLAYER」: DesignWorks
これは利便性も兼ね備えた良プロダクト。旅行とか行くときにACアダプタが要らなくなる。