どう考えても不可能ミッション。ハードSFな傑作『インターステラー』が面白い3つの理由。

  • URLをコピーしました!
※makkyon webはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得て、運営費に充てています。予めご了承ください

11月22日(土)に公開されたクリストファー・ノーラン監督最新作『インターステラー』。

INDEX

1. とにかくリアルで残酷

残酷って言っても、残忍な異星人が出てくるとか一切なく、例えば人類が滅ぶ理由が『窒息死』だったり、たった数時間出かけただけなのに、待ってる人からすると20数年経っていたり。人類を移住させる計画の代案が、そもそも人類を救う策でなかったり。先に探査に出かけた宇宙飛行士があんなことになってたり。結果に至る過程を想像すると、怖いことばかり。
それぞれが突飛なことではなく、「あり得るかも」という現実の一歩先で起こっている出来事なのです。それゆえに、とてもリアルで残酷。

2. 宇宙体験

映像がとにかくすごい。昨年、映画館で『ゼロ・グラビティ』を観た方は、無重力空間を疑似体験したはず。それが、今度は宇宙旅行です。土星までの旅、ワームホールを超えて異なる恒星系への宇宙探査、不気味な存在のガルガンチュア(ブラックホール)、想像を絶する惑星環境。DVDやBlu-rayが出たら、などと言わずぜひ映画館で見てもらいたい。これはもう、現代版『2001年宇宙の旅』です。

3. インセプションな演出

劇中に2度出てくる象徴的な言葉に『起こりうることは起こる』というマーフィーの法則があります。その言葉通り、後半以降畳み掛けるように、観客の想像を超えるような演出が次々と起こり、ひたすら度肝を抜かれます。クリストファー・ノーラン監督作品『インセプション』のように、人間の想像力の限界を超えて物語は展開し、もう、目が離せません。
オフィシャルのスペシャル映像も見応えありです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webマーケティングを生業にする、どこかの企業のマネージャー。あなたが使っているWebサイトの裏側で出会っているかもしれません。
このサイトは趣味で作っているものなので、仕事内容とは関係がありません。春と秋に山手線一周歩くイベント(ほぼ観光)を主催しているので、気になる方はイベントページを見てみてください。

INDEX